![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139455936/rectangle_large_type_2_3697770e7dedc799f41a9eeaa044bb4a.png?width=1200)
悪魔の兄弟の住処:ニンジャスレイヤーTRPG第二版用シナリオアイディア
この記事はニンジャスレイヤーTRPG第二版で使用出来る戦闘MAPと、そこで起こるイベントのアイディアをまとめた記事です。
◆シナリオサマリー
対象:作成したてのニンジャ3〜4人
または、「成長の壁」を越えていないニンジャ
難易度:ノーマル〜ハード程度
キャラロスト:あり
【概要】
このMAPはネオサイタマの遥か東、99マイルズベイを拠点とする地方ヤクザクラン『デビルズカインド・キョダイ』の本拠地だ。
このクランを仕切るのはニンジャ「ストリングベンド」だ。いくつもの小規模クランがひしめくこの区画で、彼らは暴力の力で一つ頭抜けた存在として周囲の警戒を受けている。オヤブンであるストリングベンドに加え、部下の「コーストウィンド」、そして武装ヘリなどの戦力を保有している。
ここに忍び込むということは、相応の覚悟が必要な行為である。
【MAP】
【デビルズカインド・キョダイ】のアジト - Google スプレッドシート
【MAPの概要】
デビルズカインド・キョダイのアジトは古い港湾事務所と倉庫を改造して要塞化したものだ。一般的なオフィスビルの外装をモルタルやトタン板、あるいはスクラップ材によって補強されていて、さながら悪魔の居城だ。
ビルの屋上には『悪魔の棲むところ』、『女子供でも容赦しない』など威圧的なショドーを掲げており、周囲を威圧している。
移動についてはシナリオ1「ヤクザの事務所」と同様、『探索シーケンスと無制限移動』のルールを採用する。
①駐車場/玄関
駐車場にはデビルズカインド・キョダイが使っている車両や、バリケードめいて放置された廃棄コンテナなどが転がっている。世界の終わりめいたアトモスフィアを孕んだこの場所を、複数人のクローンヤクザが警護している。
加えて、屋上にはヘリパッドが設置されていて、武装ヘリコプターが駐機している。なにかあればこの機体はすぐさま反応し、侵入者を殺そうとする。
◆クローンヤクザ(Y-12型) (種別:モータル/バイオ生物/クローンヤクザ)
カラテ 2 体力 1
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 3 脚力 2
ジツ – 万札 1
攻撃/射撃/機先/電脳 2/3/1/1
◇装備や特記事項
チャカガン: 銃器、連射1、ダメージ1
◆クローンヤクザ(Y-12型) (種別:モータル/バイオ生物/クローンヤクザ)
カラテ 2 体力 1
ニューロン 1 精神力 1
ワザマエ 3 脚力 2
ジツ – 万札 2
攻撃/射撃/機先/電脳 2/3/1/1
◇装備や特記事項
ショットガン: 銃器、連射1、ダメージ2
◆グレーターヤクザ (種別:モータル)
カラテ 3 体力 2
ニューロン 2 精神力 2
ワザマエ 3 脚力 2
ジツ – 万札 2
攻撃/射撃/機先/電脳 3/3/2/2
◇装備や特記事項
ショットガン: 銃器、連射1、ダメージ2
◆スモトリヤクザ (種別:モータル)
カラテ 3 体力 4
ニューロン 1 精神力 2
ワザマエ 2 脚力 2
ジツ – 万札 3
攻撃/射撃/機先/電脳 3/2/1/1
◇装備や特記事項
『◉突撃』
◆武装ヘリコプター (種別:戦闘兵器)
カラテ 4 体力 4
ニューロン 3 精神力 –
ワザマエ 6 脚力 6(飛行のみ)
ジツ – 万札 6
攻撃/射撃/機先/電脳 -/6/3/3
◇装備や特記事項
マシンガン: 銃器、連射3、ダメージ1
『◉飛行移動』:6マスの『飛行移動』を行える。
『◉空中制動』:『飛行移動』による不利な影響を特に受けない。
②エントランス
オフィス時代の名残を感じさせるエントランス。スチール製の事務机、アルミラック、古ぼけた冷蔵庫。玄関の自動ドアが開くと、ノイズ交じりの合成マイコ音声が『イラッシャイマセドスエ』と来客を出迎える。
玄関エリアを任されているのは生身のグレーターヤクザであり、なにかあれば彼らがまず対処に当たることになっている。無謀な侵入者があればまずヘリに出動を命じるだろう。それを潜り抜けて中に入り込んでくるものがあれば、彼らは泡を食って銃を取り出す。
彼らは駐車場エリアで戦闘が起こっていても、窓越しに介入を行わない。
もしPCが窓越しに攻撃を行ってきたり、中に入り込んで来たなら、通常通り戦闘に加わる。
このエリアには『トレジャーボックスA』がある。
③通路1
通路には『走らない』、『最大効率』、『死は労働を止める理由にはならない』などといった警句ポスターが貼られている。太陽光と浜風によって劣化しており、住民たちの無関心を表している。
この部屋では特別なイベントは発生しない。
④男子トイレ
⑤女子トイレ
黄ばんだ便器と汚れた床。すえた臭いの漂うトイレがある。
この部屋には窓がある以外、特に変わったものはない。
⑥給湯室
小さな給湯室があり、ここにはクランに入ったばかりのレッサーヤクザが1人いる。まだあどけなさを残した顔立ちだ。
NMはこのレッサーヤクザを『カルマ:善』として扱ってもよい。
この部屋には『トレジャーボックスA』がある。
⑦事務所
クランの事務処理を行う心臓部。
ここには腹心の部下であるニンジャ「コーストウィンド」が詰めており、グレーターヤクザでは対処出来ない問題が発生した場合彼が出向く。
グレーターヤクザが一人以上殺されるか、PCが『③通路1』まで到達した場合、彼は部屋から飛び出し行動を開始する。
この部屋には『トレジャーボックスA』がある。
加えて、UNIXデスクがある。ここにはクランの密輸データや帳簿、インターネットバンキング口座のアクセス記録がある。『ハッキング判定』を行う(難易度:NORMAL)。成功した場合、クランの金を盗み出すことで【万札プール】に+10。
⑧通路2
奴隷労働者たちを詰め込んだ部屋に繋がる通路。
ここでは特別なイベントは発生しない。
⑨⑩奴隷労働者たちのタコ部屋
この部屋には債権によって縛られた奴隷労働者たちがスシめいて詰め込まれている。彼らは侵入者を見ても虚ろな目線を向けるだけで、すべてを諦めているため大声を上げることもない。
この部屋には『トレジャーボックスA』がある。
シナリオのアイディア:タキの救出
原作『トーメント・イーブン・アフター・デス』のようにタキを救出するためにデビルズカインド・キョダイの拠点に潜入するシナリオも考えられる。
その場合、タキはこの部屋のいずれかか、あるいはその地下にある物置部屋に閉じ込められている。
⑪倉庫
いくつものコンテナが積み重ねられた倉庫。
ここはデビルズカインド・キョダイが扱う物資、銃火器やドラッグなどが無造作に積み上げられている。ここからいくつかの物資を取り出すことは出来るが、あまりにも膨大過ぎるためすべてを持っていくことは出来ない。
この部屋には『トレジャーボックスB』が2つある。
⑫ストリングベンドの部屋
この部屋はクランのオヤブンであるストリングベンドのものだ。
他の部屋よりも内装は綺麗で、カウチや書類棚、デスクも高級品が使われている。壁に並べられたサケやアンティークのコレクションには統一感がなくどこか俗っぽい、値の張るものを適当に並べたような印象を受ける。
ストリングベンドはステルスのタツジンであり、コーストウィンドでも対処出来ない事態が起これば密かに、そして確実にそれを始末する。
コーストウィンドが倒された段階でストリングベンドは動き出す。この動きを探知するためには、彼と同じ部屋に入った段階で【ニューロン】判定を行う必要がある(難易度:U-HARD)。成功した場合、すぐさま彼の存在を探知し、MAP上のどこにいるかを知ることが出来る。
失敗した場合、NMはMAP上にストリングベンドを配置せず、クローズドで動かす。この際、イニシアチブに関わらず好きなタイミングで動かすことが可能だ。そして、彼が戦闘中最初に行う攻撃の回避難易度は+1される。一度でも攻撃を行った場合、ステルスは解除されストリングベンドは通常通りMAPに配置される。
この部屋には『トレジャーボックスB』と『トレジャーボックスC』がある。
加えて、UNIXデスクがある。これはストリングベンドの個人的なものであり、強固なパスワードによって守られている。他の組織との交渉記録、SNS、個人的な趣味嗜好に関するものなどだ。彼はこのパスワードを誰にも明かしておらず、また拷問で口を割ることもない。
『ハッキング判定』(難易度:HARD)でプロテクトを解除することが出来る。そうした場合、彼の背後関係などを明らかにすることが出来る。組織に所属しているなら評価が上昇するだろうし、フリーランスがこれを手に入れたなら【万札】10と交換することが出来る。
シナリオアイディア:サンズ・オブ・ケオスとの繋がり
UNIX上のデータにはサンズ・オブ・ケオスとの繋がりを示すものもある。
もしサツガイの秘密を探ろうとしているなら、ここにあるデータはかなり有用なものになるだろう。一回の判定失敗で入手出来なくなってしまうのを避けたいなら、ハードディスクなどを持って帰り専門家に分析してもらうことでデータを入手する、などとしてもいいだろう。判定成功時の【万札】10は調査費用になり、PCが得られなくなる。
【トレジャーボックス】
『トレジャーボックス』のマスに隣接した状態で移動を終えた(もしくは探索フェイズで隣接した)場合、トレジャーボックスの中身を獲得することが出来る。いずれのトレジャーボックスでも得られるアイテムは1つまでだ。
トレジャーボックスA
d6を振って中身を決定する
1~3.濃縮バリキドリンク
4~6.濃縮ザゼンドリンク
トレジャーボックスB
d6を振って中身を決定する
1~2.【万札】1
3~4.バクチク・グレネード
5~6.アサルトライフル
※「アサルトライフル」はシナリオ中1個まで獲得することが出来る
以降、5~6の出目が出た場合は【万札】2と「バクチク・グレネード」を獲得出来る
トレジャーボックスC
d6を振って中身を決定する
1.電脳ペインキラー素子 and 電脳ザゼン素子
2.ニンジャブレーサー
3.カスタム・チャカガンx2
4.光学迷彩ローブ
5.パルスダガー
6.マキモノ・オブ・シークレットニンジャアーツ
【ボス級NPCリスト】
このシナリオ中に登場するボス級NPCを提示する。
コーストウィンド
『デビルズカインド・キョダイ』所属のニンジャ。
優れた身体能力を持ち、荒事への対応を行う。
◆コーストウィンド (種別:ニンジャ)
カラテ 3 体力 3
ニューロン 3 精神力 3
ワザマエ 3 脚力 3/N
ジツ 0 万札 10
攻撃/射撃/機先/電脳 3/3/3/3
回避/精密/側転/発動 3/3/3/-
◇装備や特記事項
◉常人の3倍の脚力、◉ランスキック
ストリングベンド
ストリングベンドは99マイルズベイのヤクザクラン、『デビルズカインド・キョダイ』のオヤブンであり、ニンジャである。
優れたステルス・ジツの使い手であり、またサツガイから授けられたコウボウ・ジツを使いこなし、一撃で相手の命を刈り取る。
◆ストリングベンド (種別:ニンジャ/祝福者)
カラテ 4 体力 5
ニューロン 4 精神力 4
ワザマエ 7 脚力 5/N
ジツ 2 万札 15
攻撃/射撃/機先/電脳 5/8/4/4
回避/精密/側転/発動 7/8/7/6
◇装備や特記事項
●連射2
☆ステルス・ジツLv2
◉常人の3倍の脚力、◉ニンジャソウルの闇
アサシンダガー装備
★コウボウ・ジツ
『攻撃フェイズ』の直前に『精神力』1を支払い、『発動判定』難易度:HARDを行う。
成功した場合、この手番中『攻撃フェイズ』に以下の戦闘スタイルを使用出来るようになる。
『●戦闘スタイル:コウボウ・ジツ』:2ターン連続使用不可。
この近接攻撃は『連続攻撃上限1』になり、『無属性ダメージエンハンスメント2』を得る。
「サツバツ!」と「ナムアミダブツ!」は通常通り発生する。
【ワザマエ】10以上で[6・5+]で「サツバツ!」が、[6・6・5+]で「ナムアミダブツ!」が発生するようになる。
【謝辞】
本シナリオのMAPはネヤ=サンが作成したテンプレートを使用しています。
【NJRPG-2ND/プレイエイド】ネヤ式カスタムキャラクターシートV2ND-1.2.0|ネヤ (note.com)
こちらのキャラクターシートにデータを入力し、MAPの右側にある「キャラシURL」の欄にURLを入力すると自動的にデータを入力してくれます。