
Lethal company多人数プレイMOD「MoreCompany」手動導入方法
こんにちは、クロガネです。
昨日、多人数プレイ用のMOD導入で躓いたので、メモがてらに記録しておきます。
ほぼ手動で導入する手順です。
MOD導入用の大き目のソフトをインストールする必要がないため、人によってはこのやり方のほうが好みかもしれません。
ざっくり手順をまとめると、
① Lethal Companyのインストールフォルダを開く
② MOD導入に必要な「BepInEx」のインストール
③ 「MoreCompany」導入
となります。
基本的にコピペとファイル移動でできるので、割と簡単にできます。
記事作成時(2024-01-08)では以下を使用しました。
・BepInEx: 5.4.22.0
・MoreCompany: 1.7.2
記事が古すぎないか、の参考にしてください。
① Lethal Companyのインストールフォルダを開く
まずはsteamのライブラリから「ローカルファイルを閲覧」を押してください。

すると、以下のようにLethal Companyがインストールされているフォルダが表示されます(画面はMOD導入済みのため、少しファイルの並びが違います)。

② MOD導入に必要な「BepInEx」のインストール
BepInExはUnity製のゲームにいろんなMODを導入するためのツールの一種です。日本語化にも必要なので入れて損はないかもしれません、
ここも手順は大変ではありませんが、インストーラーを使って横着します。下に完全に手動でやる方法もありますが、ほぼ変わらないので好きなほうで。
BepInExインストーラーを使う

「releases page」をクリックして、「Lethal-Company-BepInEx-Installer.exe」をダウンロードしてください。
※ 以下のようにダウンロードが止められる場合があります。

その場合は、マウスオーバーしたら出てくる「…」のメニューから「保存」で進めることができます。

次に、「詳細表示」を押して、

「保持する」を押せばOKです。

Lethal-Company-BepInEx-Installer.exeの実行
ダウンロードしたら、「Lethal-Company-BepInEx-Installer.exe」をダブルクリックして実行してください。
このように、再度実行が止められるので、詳細情報をクリック、

すると「実行」が表示されるので「実行」を押してください。

すると、以下のような黒い画面が表示されます。

次に、あらかじめ開いておいた、Lethal Companyのインストール先をコピーします。下の赤色部分を右クリックして、「アドレスのコピー(I)」もしくは「アドレスをテキストとしてコピー(O)」を押してください。

そしたら先ほどの黒い画面に「Ctrl+V」でLethal Companyの場所を張り付けて、Enterキーで実行してください。

BepInExのダウンロードなどが進み、一度ゲームが立ち上がりますが、放っておけば勝手に閉じるのでしばらく待ちましょう。
すると、以下のようにBepInExフォルダができています。

もっと手動でやりたいとき
GitHub - BepInEx/BepInEx: Unity / XNA game patcher and plugin framework
ここから、BepInExをダウンロードして、上記フォルダとなるように貼り付けで大丈夫なようです(未確認)。
以下の右端の「BepInEx 5.4.22」をクリック(末尾の番号はダウンロードの時期に異なりますが、最新版の導入がおそらく正しいです)。

x64のものをダウンロードして、

以下のファイル群をLethal Companyのインストール先にコピペして、Lethal Companyを一度起動してあげてください。多分これでいいはず?(要確認)

③ 「MoreCompany」導入
最後に、「MoreCompany」を導入します。
ダウンロード元は「Nexus mods」「Thunderstore」の2つありますが、ダウンロードできればどちらでもよいです。
zipファイルを展開して、ファイルを移動させるだけなので、どちらからでも問題ありません。
今回はログイン不要なThunderstoreでやります。Nexus modsでも「MANUAL DOWNLOAD」で全く同じやり方でできます。
以下のURLにアクセスして、「Manual Download」を押してください。
MoreCompany | Thunderstore - The Lethal Company Mod Database

すると、「notnotnotswipez-MoreCompany-1.7.2.zip」がダウンロードされます。

zipファイルを展開すると以下のようになります。
最後に「BepInEx」フォルダをコピーもしくは切り取りして、

Lethal Companyのインストール先に張り付ければ終わりです。

「BepInEx」フォルダ配下のBepInEx→pluginsのフォルダに以下のように「MoreCompany.dll」が入ってればOKです!

あとは普通にLethal Companyを起動すればOKです!
起動してみよう
起動時にBepInExが先に立ち上がりますが、気にせず待つとちゃんと立ち上がります。W

こんな感じでMore Companyがちゃんと導入されていればOKです!

こんな感じで最大32人でホストできます。少なくとも8人までは動作チェックしているらしいです。
また、ログイン後、steam経由の招待でちゃんとフレンドも呼べるようでした。フレンドにやってもらって5人目を呼べたのでたぶん大丈夫そう?(要確認)

お疲れ様でした!