年末に向けて手帳コラージュ
とても久しぶりに手帳を開きました。
うわッすごい久しぶり~! 声に出すほど久しぶりで、なんとなく気が向いたのでペンを取りシールを出し……ってしてたら、これがまた楽しい楽しい。買いためてた自分好みのシールやらペンやらを使うんですから、楽しいに決まってるよね。でも、楽しいって感じるのが嬉しいな~よかったな~と思いながらしばらく手帳時間に浸りました。
今回紹介するのは、いつものMDノート年間スケジュール帳。ちょっと前、夏くらいかな、あれこれ悩んでいたんだけど結局、毎年同じこれになりました。
あと、今年は別途、月間カレンダーがシールになったヤツも買いました。同じMDノートから販売中。スケジュール帳の中のダイアリーページ、いつも仕事の予定とプライベートの予定がぐっちゃぐちゃになっちゃって(後者のほうが少ないのは悲しいところですが)真っ白なページがいっぱいになっちゃう……かといって手帳2冊持ちは、今する気になれず。なんで、カレンダーシールを買いました。こっちに仕事のスケジュール入れたらいいね~。
MDノートの年間スケジュール帳は今年の12月スタートなので、まだ古いほうの手帳のページは余白があるけど思い切って切り替えました。というのも、9月からこっち、ぜんっっっっぜん……手帳触ってなくて……。書かないし、開かないし。フォーマットも何も作らない、当然ね。そういう感じで、なんとなく「今年の手帳はもう終わりだな」みたいな気持ちになっていたのです。だから切り替えちゃった。一年ありがとう。次の一年もMDノートよろしくってかんじで。
まずは表紙からデコっちゃおうね。
ピンクとか赤とか、暖色が好きです。少女はお砂糖菓子で出来ているわけで、そうしたイメージモチーフも好きです。久しぶりに作って、久しぶりに好きな感じにデコれた気がします。
とりあえずマンスリーには犬。毎月違う犬のシールを貼りました。溜め込んだ甲斐があるな! 犬でなんとかしようとしてる節、ある。
私はずっと実家で犬と暮らしてましたので、犬がいると元気になれるというか、アニマルセラピーが最も効果的だと信じてる輩です。
あとは数ヶ月書けていなかった月毎の収支表(家計簿)も再開できて、「しばらく使いすぎてたな」と数字で認識できたのが良かった。私の家計簿は「お金が何で出ていったか」だけがわかるシンプルなものなんですが、これが見えるだけでだいぶ意識が変わる。ちゃんとやっていかないとなあ。来年からはやっと貯金も再開できそうなので、節約と貯金の年にしたいな。
……と、ここまで、月初めに書いてたんですが、色々と重なって年末になっちゃいました。今年は下半期大変だったし、今年買って良かったもの〜とか例年なら書いてるところですが、その気が出なくてやらなかったな。まあそういう時もありますね。
なんとか仕事も納めたし、インフルエンザやら何やら、私の周りでもたくさん罹患してますので、手洗いうがいに消毒液、睡眠食事と静かな正月を過ごしたいと思います。
皆様、良いお年を。