マガジンのカバー画像

「日本の城下町を愉しむ」

100
日本の主要地方都市のほとんどは江戸時代に造られた城下町です。城下町が日本の骨格を造っていると言っていいでしょう。城下町には、お城だけでなく、古い街並みや郷土料理、様々な歴史や文化…
基本、毎週水曜日に2〜3本更新します。最終的には100か所程度になる見込みです。よろしくお願いしま…
¥500
運営しているクリエイター

#直江兼続

これまでの城下町記事、目次

これまでに投稿した、「日本の城下町を愉しむ」の目次ページです。 以下のページに東日本、中日本、西日本の各地域ごとの一覧と地図があります。 ★東日本編(北海道・東北・関東甲信越)★中日本編(北陸・東海・近畿)★西日本編(中国・四国・九州) マガジン「東京23区発祥の地めぐり」一覧はこちら

¥100

巨大な藩校が江戸時代のままに/建設費は商人がポンと出し/会津若松市

★「日本の城下町を愉しむ」一覧   東日本編(北海道・東北・関東甲信越)   中日本編(北陸・東海・近畿)   西日本編(中国・四国・九州) ★都道府県 福島県 ★城郭 会津若松城(鶴ヶ城)  日本では各藩の学校、いわゆる「藩校」が江戸時代後期に次々に設立され、幕末にはほとんどの藩に存在した。武士なら入学でき、しかも授業料は無料というから素晴らしい。ちなみに庶民の寺子屋や学者の私塾も学費は極めて安く、女性が学べないことを除けば、現代とどっちが恵まれているのかよくわからない

¥100

謙信、兼続、鷹山、政宗、常長・・・/人気偉人キャラゆかりの地ぞろぞろ/米沢市

★「日本の城下町を愉しむ」一覧   東日本編(北海道・東北・関東甲信越)   中日本編(北陸・東海・近畿)   西日本編(中国・四国・九州) ★都道府県 山形県 ★城郭 米沢城  米沢市は気の毒な街だった。上杉と言えば「新潟ですよね」と言われ、伊達と言えば「仙台」と思われてきた。だが最近は「萌え」系戦国キャラが若い女性にもてはやされる時代。ゆかりの地が多い米沢市の認知も進んだのではないか。  ご存知とは思うが江戸時代を通じて米沢城は上杉氏居城だった。秀吉によって越後から会

¥100