掃除をしないと長期的に死ぬ話
掃除をしないと長期的に死ぬ話
忙しかったり疲れていたりすると、部屋の掃除がおろそかになる。
「 掃除はしなくても死なない!」
確かに、短期的には死ぬことはない。
眠らないと死んでしまうので、緊急事態には睡眠や食事を優先しよう。
しかし、長期的には掃除をきちんとしないと社会的に、そして
物理的にも死ぬことになる。
掃除をしないことで発生するカビが大変危険である。
カビそのものも有害だが、かびが発生する有害物質で病気になる。
(マイコトキシン)
掃除を舐めてはいけない。
きちんと定期的に掃除はしないといけないのだ。
そして、掃除に使う洗剤も結構体に負担になっている。
掃除に使うスプレーなどで微かに体内に入り、
体が化学物質を外に出そうとして負担になる。
洗剤も可能ならば、できるだけ自然のものを使ったほうが良い。
重曹やクエン酸での掃除がおすすめ。
毎日投稿18日目