![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93854739/rectangle_large_type_2_003ec55f083063561c758393357add52.jpeg?width=1200)
YouTubeで最初に検索している
最近はgoogleやyahooで検索するよりも先にYouTubeで検索することがめっきり多くなった。
やっぱり字面で追うより、音声で入ってくる方が理解しやすい。
ここ数日は新しくなるnisaのことやふるさと納税のことをお勉強。
まだふるさと納税は間に合いそう。
家の中のしつこい汚れ落としや、壊れた家具家電の修理方法なんかも検索で情報が見つかる。
超超便利すぎる世の中。google様ありがとうございます。
どれだけgoogle様に助けられたことか。
若者はticktockで検索するらしい。
これからの時代、本当に専門家は専門知識だけを持っているだけでは食っていけなくなるていうのが実感した。
だってスマホやパソコンでチャチャっと文字を入れるだけで情報が出てくるんだもん。
高い金は払ってその人に会いに行くとか、その人のキャラクターによっぽどの魅力がないとお金払いたくないしめんどくさい。
やっぱりまだまだyoutubeは伸びるんでないかなぁと思う今日この頃でした。