![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40267303/rectangle_large_type_2_643c2745ff241ab72c7bb1d2490abce0.jpg?width=1200)
海老ピラフとチキンソテー
海老ピラフとチキンソテーですが、チキンが大好物なチキン野郎である私としては責任を持ってきちんと完食した次第であります。
嫁様がしっかりと皮目をパリっと焼いてくれたので、まさにパーリーナイトな夜でした。
チキンの付け合わせはパンプキンソースで和えたマカロニとソーセージでして、肉の付け合わせに肉を持ってくるセンスは非常にセンシティブでプリミティブでもあり、私にはクリティカルヒットで良きでした。
この組み合わせの妙は我が家ではよくあって、他には「トーストに味噌汁」なんてのもなかなか度肝を抜かれましたが、一番凄かったのは「ピザとナポリタンに白米」でして、もはやダブルキャストどころの騒ぎではなく、全員主役であり全員悪人のアウトレイジでバカヤロウコノヤロウです。
ちなみに、ここまで海老ピラフに一切触れていないのは別に美味しくなかったワケではなく、単純に海老ピラフでちょうどいいボケが浮かばずにスルーしているだけの悲しき運命です。普通に美味しかったです。
さて、冒頭でも散々触れたように、本日は日曜日です。
せっかくのサンデーなんで、いっちょ茶ぁでもしばいたろかぃ、とファーストサマー的に思ったりもしましたが、コロちゃんも猛威を振るっててもういいよってな感じですし、そもそもお小遣い制なので無駄遣いしていると平日のランチがスニッカーズ一本とかになりかねないので、残念ながら断念せざるを得ません。
まぁいいのです。よくよく考えてみれば、元々インドアの陰キャですし、お外嫌いですし。コタツも出したし、面白いゲームもあるし。それだけで幸せなのですから。
*
マリナさんのこの企画に参加しました。何気に二回目。
この度、文体模写させていただいたのは、コチラの御方。
タイトルとヘッダー画像と冒頭の一文でお気づきになった方も多かったのではないかとは思いますが、前々からカバーしたかったnoterさんだったので、ここに来てようやく念願叶いました。
いつも笑わせていただいていますが、最近のだとこれがツボだったので引用させてください。
カッピーさんの文章はいつもさらりと読ませてくれるのですが、だからと言って軽く読み流していいものではないくらいに、何気に読み手を笑わせるテクニックがふんだんに散りばめられています。読み手に笑ってもらいたい文章を書く方には超オススメです。絶対に勉強になるので。最近マジで参考にさせてもらってます。
……と、こう書くと「さぞかし高尚なものを執筆されているのだろうな」と構えてカッピーさんの記事を読みに伺う方がいるかもしれませんが、そのスタンスでいくと確実にずっこけます。あくまでも軽い気持ちで読んで、クスリと笑って、「くだらねー(笑)」と思いながら読み終わったときに、
「あれ?ちょっと待って?今のけっこうヤバくない?」
と時間差で凄さを感じてください。
例えるならば、ルパン三世の石川五ェ門が刀を抜いてシャシャシャってやって、鞘にカチンと納刀した瞬間にバラバラって一気に服だけが細切れになるみたいな。
あの感じです。丸出しです。恥ずかしいです。
まだまだカッピーさんの素晴らしさを書き連ねることはできそうなのですが、あまりベタ褒めしちゃうと、かえって営業妨害になっちゃいそうなので、この辺で。
カッピーさん、勝手に文体を真似ただけでは飽き足らず、お名前までガッツリ出して、あまつさえ偉そうにレビューまでしてしまい申し訳ございませんでした。恐縮です。またお邪魔します。
あと、マリナさん、もしかしたらもう一回か二回くらい #書き手のための変奏曲 で書かせてもらうかもしれません。長いスパンでじっくり楽しめる大人な企画、どうもありがとうございます。
あぁ、楽しかった。
御後が宜しい様で。
【追記】
クリオネさんがジャストなタイミングでこちらの記事を更新されました。
仕込みと思われるかもしれませんが、本当に偶然の一致でございます。やらせではございません。なので、苦情のコメントや戦場のピアニストはご遠慮ください。
しかしミラクルってあるんすね。すご。
いいなと思ったら応援しよう!
![逆佐亭 裕らく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40750318/profile_b17e1f846ef75644fc3e94e3663529cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)