見出し画像

ゴム手問題

毎日の食器洗いは必須だ。
食洗機を持ってはいるが、中に入らないサイズのもの(大鍋とか)、対応しないもの(タッパーとか)は存在する。
水仕事が続けば手も荒れてしまう。
そんなわけで通年ゴム手袋を使用している。

はじめは安価なものをドラッグストアで買い求めていた。手に入りやすいけど、交換の頻度が高かった。冬場にお湯を使うとゴワゴワ縮むし。

いっそのこと、値は張るけどいいやつを買うのはどうだろう。
店頭で品質表示や仕様を確認して選んだのがこちら。リピートしている。

丈夫だしゴワゴワに縮まない。
ゴム手袋は専らこれ。

でも。
永遠ではない。
ゴム手袋も日々の家事に疲弊して劣化するのだ。

ある晩、夕食後の片付けをしていたら左手に違和感が。なんか湿ってる?ゴム手袋を外したら左手は濡れていた。よく見れば親指が裂けている。
刃物に当たったわけでもないのに。

仕方なく、買い置きしてある一双から左手だけを取り出した。
袋には右手が取り残された。

ある日、シンクの掃除をしていたら左手に違和感が。串か何かを引っ掛けたようで小さな穴が空いている。そこから水が入ったようだ。
仕方なく買い置きしてある…
あ、右手しかない。

こんなふうに結構な頻度で左手だけを交換している。袋には右手だけが残っている。
試しに右手用をむりやり左手に装着してみたが、使いにくいったらなかった。

買い置きしても片手だけが余っていく…
バラ売りしてくれないかな?
両手いっぺんに駄目になることって、あまりないと思うから。

ちいさなゴム手問題である。

いいなと思ったら応援しよう!