そういや鍋の話
朝の味噌汁用に使っていた雪平鍋。
木柄部分が外れてしまった…。
何か斜めになってるな〜と思ってたら、突然ガッシャンと外れ(調理中でなかったのが幸い)、使えない状態に…😓
重宝していたので不便。処分を考えていたら夫が、
かっぱ橋に行こうと。
そうです。プロ御用達のかっぱ橋商店街!
木柄って売ってるんだ…😳
そういえば雪平鍋を買ったのは、あの巨大なコック像が有名な「ニイミ洋食器店」。
試しに電話してみたら何種類か扱っているという。
ただ実際に大きさがピッタリ合うかはわからないとのこと。
バッグに鍋を突っ込んで出かけることにしました。
ニイミに行ってみる。
ナイスミドルな店員さんが次々と木柄を持って来てくれ、合わなきゃ次!と張り切ってくれたけど我が家の鍋には合わず😑
お礼を行って退店。
そこから目についたお店に飛び込んでは
😃「 雪平鍋の木柄って扱ってますか?」
🤔「 いくつかあるけどお持ちの鍋に合うか…」
😃「持ってきてます!」
バッグから鍋を取り出して合わせてみる…という動きを繰り返しました。
5.6軒回ったかな?
もはや刑事の聞き込みみたい…
足で探せ!みたいな。
ぴったりとはいかなかったけれど、店員さんが開封してまで合わせてくれて、ヤスリで削って調整すれば何とかなりそうだった木柄に出会えた✨
300円。
どの店も大量の商品をきちんと把握してるし、対応も素晴らしかった。
プロ意識の高さを感じました✨👏✨