![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111930042/rectangle_large_type_2_9461b6fcf5ba663feb58ac86755955d4.jpeg?width=1200)
都電に乗りたいと彼女は言った〜都営線まるごときっぷの旅〜
![](https://assets.st-note.com/img/1690540794455-EVqSuFzgjE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690540840747-h7r68XuySf.jpg?width=1200)
前回の都営線旅から数ヶ月が経過。
冷たい風に肩をすくめていたのが、
炎天下で朦朧とする陽気にシフト。
(できれば緩やかに過ぎて欲しいところ…)
有休を取ってくれた友達と都電荒川線に乗った。通称さくらトラム。可愛らしい🌸
「まっぷる首都圏」と路線図を照らし合わせてルートを検索。
ネットで簡単に調べられちゃう世の中だけど、私は紙媒体のほうが頭に入りやすいみたい。
さて、都営線だけで中延からどう乗り継ぐか…
★都営線さんぽ計画★
都営浅草線三田駅ホームで待ち合わせ、三田線に乗り換える
⬇️
西巣鴨駅下車
⬇️
徒歩で都営荒川線新庚申塚駅(4分ほど)
⬇️
新庚申塚駅から荒川遊園地前
遊ぶ
こんなプランを考えた。
700円フル活用!お得なきっぷ好きの血が騒ぐ!
![](https://assets.st-note.com/img/1690542851671-2uaBurTy4S.jpg?width=1200)
荒川遊園。実は初めて。
リニューアルされて動物コーナーもあるという。フリーパスもあったけど、とりあえずのりもの券を購入。100円券5枚綴り。乗り物によって料金は違う。
![](https://assets.st-note.com/img/1690543010827-yfgdTxWaJd.jpg?width=1200)
炎天下を歩いてきたので、まずは観覧車。
クーラー完備で涼しい。子供向けと侮っていたら結構な高さまで上がる上がる…。
脳内で槇原敬之の「てっぺんまでもうすぐ」が流れていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1690555114054-JzEJE9XoXR.jpg?width=1200)
観覧車から見えたジェットコースターにも乗った。この暑さで貸し切り状態。子供向けだけど、ちゃんと緩急があり思わずドキッとする場面も。
折り曲げたデニムの膝に太陽熱。
ジリジリ暑かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1690555317300-iYXFX0yTza.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690555349293-AZCSPUTXUG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690555410426-nCcS8sHmst.jpg?width=1200)
楽しみにしていた動物コーナー!
想像以上にたくさんいた。
ふれあいコーナーには仔ヤギと羊。モルモットもいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1690555558417-OUfs3xl4i6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690555590877-EhkLNcTqJi.jpg?width=1200)
可愛さを満喫して再び乗り物に。
スカイサイクル的なのと、メリーゴーランドに乗った。
![](https://assets.st-note.com/img/1690555729240-JIjYiKFrKH.jpg?width=1200)
スペース以上の充実感。
気候の良いときにまた訪れたい。
近くに大きな川が流れ、遠くにスカイツリーが見える。都電の駅から少し入るといきなり遊園地。この思いがけない感は貴重だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690555957064-hNuRWCX3fw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690555983713-wdBChmOGyI.jpg?width=1200)
電車に揺られて三ノ輪橋。
昔ながらの商店街かあるらしい。パン屋とか惣菜屋とか楽しみにしていた。
が。
臨時休業しているお店が多くて果たせず。
町中華でランチにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690556162886-OiUxesWL2C.jpg?width=1200)
外界との温度差がすごい。
歩くのも危険な暑さなので、しばし休憩。
遅めのランチタイム、店内は1人客のおじさんが目立った。
これからどこへ行こうか。
某歌のような呟きを胸に、都バスに乗ることにする。
行き先を見て都営線とぶつかるところまで。
浅草六区へ向かった。
観光客でもみくちゃな中、せっかくだからと浅草寺にお参り。
お土産に雷おこしを買って、お開きにする。
暑すぎるし、夕方だし。
地下鉄も都電も都バスも乗り放題なのが、このきっぷのいいところ。
涼しくなったらまた別の場所へ。
バスだけ乗り継ぐのも面白そうだなあ。