【高専生向け】北海道大学 理系編入 まとめ
一般入試よりも情報が少ない編入学試験について、まとめてきました。
今回は、「北海道大学 編入試験 まとめ」についてご紹介したいと思います。
1. そもそも”編入学”とは?
主に高専生(実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関。全国に国公私立合わせて57校あり、全体で約6万人の学生が学んでいる)を対象とした大学入学方式。3年次編入が最も一般的です。
出典:独立行政法人 国立高等専門学校機構
2. 北海道大学で編入試験を実施している理系学科
”北海道”というと、少し離れたイメージを持たれる方も中にはおられるかもしれません。
しかし、昨今の国内線格安LCCの普及によって受検コストのハードルは下がっていますし、教育水準・研究レベルも申し分ありません。
それでは、どこの学科が編入試験を実施しているのか早速見てみましょう。
出典:北海道大学ウェブページ
理系学科の全ての学科が実施しているようです。
3. 志望者・合格者の人数は?
気になる倍率ですが、学科ごとの人数は大学として公式に公表していませんでした。
そこで、アンケート結果を基に作成された結果がこちらです。
出典:大学入学情報図書館RENA(2017年度時点)
倍率は、約2.83倍となっていました。
しっかりと点数を取って、確実に合格を取りたいところですね。
いかがだったでしょうか。
今回は、「北海道大学 編入試験 まとめ」についてまとめてみました。
次回は、「北海道大学 編入試験 試験内容(応用工学域編)」についてまとめていきたいと思います。
Kuro