![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162577477/rectangle_large_type_2_42e0ba037761fb87743f6862dcc36294.jpeg?width=1200)
(2)人生を味わう in NZ🇳🇿| いつ死んでもいいように生きる
一年と三ヶ月はいるので、来年の12月までいません!!
と、元職場の先生方に豪語した9月。
だのに‥!
帰る日程を大幅に早めてしまうわたし。大嘘つきです。
チェリーの仕事が終わり次第帰ることに!
帰国を予定よりも大幅に早めた理由は、主にこの4つ。
英語の限界を知った。準備不足を痛感。英語頑張るという心の底からの願いが芽生えた。
海外に住んでみたいという目標を達成し、満足した。
やりたいことが明確になった。後悔しないためにも早く動きたい。
日本が心配😟 ただただ、心配。今後のことも。
もちろん、悩んだ。せっかく来たのに、この幸せな時間を手放して本当にいいのかって。
ニュージーランドで自分と向き合えて、思考がスッキリしていったのに、日本に帰っていいのかって。
ずっと夢だったのにって。
それに、ニュージーランドはいい国だ。おそらく、位置的に戦争にも巻き込まれにくいし、穏やかだし、食料自給率多分いいし、人が少ないし、広々しているし。
鳥もたくさんいて、鳥の声にいつも癒されているし。
最近はどうかはわからないけど、市民の声が反映されてるところもあるし、みんな自然を大切に思ってるところも素敵。
本当に、素敵。
自然いっぱいで、どこに行っても絶景だし。
ただ、街を歩いてるだけなのに、綺麗過ぎて永遠に歩ける。
ただ、車を運転してるだけなのに、羊やら馬やら牛やら見えるし、目に絶景が飛び込んできて癒されまくるし。
日本国外に移住するとしたら、絶対にニュージーランド一択!
けど、いつ死んでもいいように生きるのであれば、このままニュージーランドにいるより、日本に帰ってすぐ動き出したほうが、死んだときに後悔しないと考えた。
今できる最善の策で生きたい。
いやぁ、本当に、先はどうなるのか読めない。
自分のことなのに、読めない!
1年間いる気満々だったのになぁ。
チェリーパックハウスが終わったら、帰るぞー!
そう決めてから、
ニュージーランド航空でぽちぽち調べてみる。
南島だと、車を売る場所が多いクライストチャーチから乗るのが良いかと思い、クライストチャーチからオークランドを経由して成田に着く便を探した。
クライストチャーチからオークランド、オークランドから成田空港の2便の値段は740ドルくらい。
オークランドから成田空港の1便の値段も、全く同じ値段。
↓
クライストチャーチから国内線で乗り継ぎ、成田空港へ行くチケットを購入。
‥と、いうことは。
一度南島に渡ったらもう、最後はオークランドしか見れないと言うこと。
南島に行くまでの間、北島の観光をたくさんするぞー!
大きな壁「電話」を乗り越える
AAに車の検査をお願いしていたのだが、ふと止まって考えてみると、もう出発するのに、今お願いしてもしょうがないと言うことに気付き、検査のキャンセルをすることに。
また、焦ってしまった。
キャンセルのことを伝えるためにメールしても、テキストを送っても返信がなく、とにかく知らせなくてはと思い、意を決して電話をしてみた!
結果‥
思いのほか伝わって、
Eメールしてくれた人ね〜了解〜
みたいな感じでやり取りが終わった。
緊張したけど、英語で電話をかけられたという、大きな大きな一歩を踏み出せたことに自信と喜びが!
これでもう、電話をかけられる♪
一歩ずつ!
この日もまた、成長♪
再び旅へ。
3週間いたケンブリッジを出て、南島に向かう旅に。
とーーっても、寂しかった。
両目から涙が溢れた。
猫たちが、この家が、この街が本当に大好きになってしまったようだ。
家主は、日本に帰る前に寄っていいよって言ってくれたんだけど、クライストチャーチからそのまま帰るんだよなぁ😭
もう会えないって思ったらまた、涙が出てくるんだけど、しょうがない。
いつ死んでもいいように生きる。
その言葉の意味を理解できた気がする。
この出会いに感謝!!
これからも、悔いが残らないようにしっかり伝えていこう。
まなびのことば。 いつ死んでも良いように生きる
この言葉、わかっていたようで、理解が足りなかったことを実感。
人との出会いは何かの縁。必然であるものらしいけど、別れるときは、それが最後と思うべき。
自分も相手も、この先どうなるか、などわからない。
なぜなら未来は決まってないから。
だから、一緒にいる時間を大切にして、別れるときには、しっかり感謝を伝えて、言い残しがないようにしていきたい。
死んで後悔する前に、日々できる感謝はしっかり伝えたいし、いつ死んでも良いように、いつお別れしてもいいように、生きてゆきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1732092473-QNhiLt8rwcJze2n5CDFS0jY7.jpg?width=1200)
小学生の頃、エゾタンポポを育てる授業があったので、エゾタンポポには興味がある。
いいなと思ったら応援しよう!
![くろもち大福〜旅ねこ〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155276357/profile_1ccc060676f39ba2a3afd126e172689d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)