くろ 作業療法士

作業療法士5年目です。自己学習として脳画像、神経系、高次脳機能等を学んでいます。よろしくお願いします。 A-ONE認定評価者、福祉住環境コーディネーター2級、認知症介助士、福祉用具専門相談員 削除したものは著作権等、弁理士と相談したうえで再投稿していきます。

くろ 作業療法士

作業療法士5年目です。自己学習として脳画像、神経系、高次脳機能等を学んでいます。よろしくお願いします。 A-ONE認定評価者、福祉住環境コーディネーター2級、認知症介助士、福祉用具専門相談員 削除したものは著作権等、弁理士と相談したうえで再投稿していきます。

マガジン

  • 前頭葉機能検査 FABについて

    Frontal Assessment Battery (FAB)について情報収集を行い、まとめたものになります。 このマガジンの内容を臨床で使う場合、参考/引用文献を自分で確認してから行うことをお勧めします。 その方法も更新の際に簡単に載せていきますので、確認いただけたら幸いです。

  • 連合線維について

    MRIの脳画像研究の白質について深堀していきます。

  • 白質線維について(新)

    白質線維について調べたことを書いていきます よろしくお願いします

  • 高次脳機能について

    高次脳機能について調べたことやまとめたことを投稿していきます。

  • 脳の部位と機能について

    各部位ごとに、書籍や論文からの情報をまとめていきます。

最近の記事

初学者におすすめの脳画像についての書籍①

はじめまして! 「くろ」と申します。 作業療法士5年目となりました。 普段は回復期で働いています。 今回は、脳画像について勉強するときの書籍について、今まで見てきた本のなかからいくつかをご紹介できればと思います。 脳画像の勉強の方法についてまずは、今回紹介するにあたって、「脳画像の勉強はどうすれば良いのか」について、大まかに再考していきます。 〇脳画像を見る目的 脳画像を何のためにみるのか、考えてみました。 まずは、「患者様の症状や状態、予後などを予測するため」だと感じ

    • 前頭葉機能検査 Frontal Assessment Battery (FAB) PP ③GO/NO-GOと自主性について

      はじめまして、くろと申します。 回復期リハビリテーション病院勤務、5年目の作業療法士になります。 今回は、Frontal Assessment Battery (FAB)のGO/NO-GOと自主性について まとめてみました。

      ¥100〜
      • 前頭葉機能検査 Frontal Assessment Battery (FAB) PP ②運動プログラムと反応の選択(葛藤指示)について

        はじめまして、くろと申します。 回復期リハビリテーション病院勤務、5年目の作業療法士になります。 今回は、Frontal Assessment Battery (FAB)の運動プログラムと反応の選択(葛藤指示)についてまとめてみました。

        ¥100〜
        • マガジン内の記事にある参考/引用文献の調べ方

          こちらの記事を見ていただきありがとうございます。 今回、情報収集しまとめたFABについてのマガジンになりますが、 1つ1つの記事に、参考/引用文献があります。

          ¥250

        マガジン

        • 前頭葉機能検査 FABについて
          8本
          ¥250
        • 連合線維について
          1本
        • 白質線維について(新)
          12本
        • 高次脳機能について
          6本
        • 脳の部位と機能について
          1本
        • 論文の要約
          27本

        記事

          前頭葉機能検査 Frontal Assessment Battery (FAB) PP ①概念化と精神的柔軟性について

          はじめまして、くろと申します。 回復期リハビリテーション病院勤務、5年目の作業療法士になります。 今回は、Frontal Assessment Battery (FAB)の概念化と、精神的柔軟性についてまとめてみました。

          ¥100〜

          前頭葉機能検査 Frontal Assessment Battery (FAB) PP ①概念化と精神的柔軟性について

          ¥100〜

          【Frontal Assessment Battery (FAB)の概念化/類似性について】

          初めまして、くろと申します。 今回、FABについて調べる中で、前頭葉の機能を先に知っておくことで、より詳細な解釈ができるのではと感じ、前頭葉について先行研究をもとにまとめてみました。 非常に膨大であったため、バイアスリスク等の評価は行っておりませんが、要望があればさせていただきますので、個別にコメントなどで連絡していただければと思います。 情報が多く読みにくいと感じると思いますが、かいつまんでご覧いただけたら幸いです。 ①FABとは?Frontal Assessment B

          ¥100〜

          【Frontal Assessment Battery (FAB)の概念化/類似性について】

          ¥100〜

          【FABの概要】~前頭葉機能検査-Frontal Assessment Battery とは?~

          はじめまして、くろと申します。 今回のマガジンでは、前頭葉機能検査(Frontal Assessment Battery:FAB)についてを中心に、それを取り巻く前頭葉機能、前頭葉機能障害、FABと関連する疾患や年齢・その他検査との相関関係など、様々な関係性を調べてまとめたものになります。 買い切りで、徐々に更新していきます。 本記事では、概要について触れています。 【検索方法】 PubMed、PubMedCentral、J-stage、Wiley、Springer、Emb

          ¥250

          【FABの概要】~前頭葉機能検査-Frontal Assessment Battery とは?~

          ¥250

          【前頭葉損傷による主な機能障害についてのまとめ】

          初めまして、くろと申します。 今回、FABについて調べる中で、前頭葉の機能を先に知っておくことで、より詳細な解釈ができるのではと感じ、前頭葉について先行研究をもとにまとめてみました。 非常に膨大であったため、バイアスリスク等の評価は行っておりませんが、要望があればさせていただきますので、個別にコメントなどで連絡していただければと思います。 情報が多く読みにくいと感じると思いますが、かいつまんでご覧いただけたら幸いです。 参考・引用文献の数としてはすべて合わせて1180個の論文

          ¥100〜

          【前頭葉損傷による主な機能障害についてのまとめ】

          ¥100〜

          FABを実施するにあたり、理解が必要な前頭葉の機能解剖について

          初めまして、くろと申します。 今回、FABについて調べる中で、前頭葉の機能を先に知っておくことで、より詳細な解釈ができるのではと感じ、前頭葉について先行研究をもとにまとめてみました。 非常に膨大であったため、バイアスリスク等の評価は行っておりませんが、要望があればさせていただきますので、個別にコメントなどで連絡していただければと思います。 情報が膨大であり読みにくいと感じると思いますが、ご覧いただけたら幸いです。 参考・引用文献の数としてはすべて合わせて1180個の論文からの

          ¥100〜

          FABを実施するにあたり、理解が必要な前頭葉の機能解剖について

          ¥100〜

          一次運動野(M1)について

          初めまして、くろと申します。 現在、回復期リハビリテーション病院勤務の作業療法士歴4年目の者です。 今回は、「一次運動野」について調べてみました。 多数の書籍、論文から集めた情報をここでアウトプットしていきます。 前頭葉の解剖 前頭葉は、中心前回、上・中・下前頭回、眼窩回、直回などに分かれます。 機能的な分類としては、一次運動野、運動前野、補足運動野、前補足運動野、前頭眼野、前頭眼窩野、前頭前野、ブローカ野、前頭極などに分かれます。 中心前回の同定方法中心前回の同定方

          一次運動野(M1)について

          半側空間無視について⑤:IADLアプローチ、予後予測と研究について

          初めまして、くろと申します臨床4年目、回復期リハビリテーション勤務の作業療法士です。 今回は、半側空間無視のIADLアプローチ、予後予測と研究について述べていきたいと思います。 まずは、IADLの中でもOTが関わりやすい「調理」についてです。 工程としては、作るものによりますが、多数の工程があります。 準備としては、作るものを決める⇒買い物⇒帰宅 or 買ってきてもらうことがあります。 調理としては、食材の準備⇒洗う・切る・煮る・焼く・炒める・上げる・蒸す・ゆでる・味付け

          半側空間無視について⑤:IADLアプローチ、予後予測と研究について

          半側空間無視について④:ADLアプローチについて

          はじめに初めまして、くろと申します臨床4年目、回復期リハビリテーション勤務の作業療法士です。 今回は、半側空間無視のADLアプローチについて述べていきたいと思います。 半側空間無視は、右半球障害に多く生じます。 損傷の対側側に注意が向きづらく、無視してしまうものです。 食事動作食事動作では、自己中心性無視や対象中心性無視などが生じます。 食事場面は観察でわかりやすく、どんな半側空間無視なのかについても理解を深めることができます。 食事動作の評価として、 どうすれば左側

          半側空間無視について④:ADLアプローチについて

          マインドフルネスと運動、高齢者の認知機能に効果は?

          初めまして、くろと申します^^ 臨床4年目 東京の回復期リハビリテーションで働く埼玉県在住の作業療法士です。 はじめに今回は以前から注目されていた、マインドフルネスと、運動療法(有酸素運動・筋力トレーニング、機能訓練)をリハビリテーションに応用し、認知症ではないが主観的な認知機能の低下がある方へのリハビリ効果についての研究です。 主観的な認知機能の低下とは?主観的な認知機能の低下は、医学では主観的記憶障害(SCI)と呼ばれ、 客観的な認知機能低下はないが主観的な認知機能低

          マインドフルネスと運動、高齢者の認知機能に効果は?

          VRを使ったリハビリがあるのをご存知ですか?

          初めまして、くろと申します^^ 臨床4年目 東京の回復期リハビリテーションで働く埼玉県在住の作業療法士です。 はじめに今回は近年注目されている、virtual reality(VR)をリハビリテーションに応用し、治療や評価として使われていることを話していきます。 半側空間無視とは?脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞)や頭部外傷などの後遺症として生じる半側空間無視は、体の左右半分(左が多い)や、手の届く範囲・手の届かない遠くの範囲の空間に注意できなくなる病気です。 この

          VRを使ったリハビリがあるのをご存知ですか?

          半側空間無視について③:気づきと介入について

          初めまして、くろと申します 臨床4年目、回復期リハビリテーション勤務の作業療法士です。 今回は、半側空間無視の対象者の気づきと介入について述べていきたいと思います。 半側空間無視は右半球の損傷で頻繁にみられます。 病巣の対側に症状が生じるとされています。 病識が得づらく、指摘されて気づくことが多いとされています。 今回は”気づき”と、半側空間無視への介入の種類等についてまとめていきます。 ・”気づきの障害は、障害の性質や程度、障害が与える影響への理解が乏しくなり、リハビ

          半側空間無視について③:気づきと介入について

          半側空間無視について②:評価

          初めまして、くろと申します 臨床4年目、回復期リハビリテーション勤務の作業療法士です。 今回は、半側空間無視の評価について述べていきたいと思います。 半側空間無視とは半側空間無視は、右半球損傷の10~80%、左半球損傷の15~65%に認められる高次脳機能障害で、療法士は頻繁に出会うと思います。 半側の空間に気づかない、注意が向けられない、無視側と反対側に引き付けられるといったような症状が生じます。 急性期では特に見かけると思われます。 完全に半側を向いている患者様から、正

          半側空間無視について②:評価