![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146821353/rectangle_large_type_2_2a2085d31d29f866e42c1077b8c50ac8.jpeg?width=1200)
猫好きさんにはたまらない「静岡猫ハン箸置き」
みなさんこんにちは!
しずおか鋳物の会社、「栗田産業(KURITA)」です。
しずおか鋳物ブランド「重太郎(JUTARO)」はこれまで、静岡の特徴や歴史に関する鋳物製品をつくり上げてきました。
そんななか、noteではまだご紹介していなかったプロダクトがあります。
それがこちら。猫を型どったかわいらしい箸置きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720786267284-2DXGnwiXkI.jpg?width=1200)
昔に比べ、家族として猫を迎える人たちも増えましたね。
専門誌やグッズ、”猫カフェ”まで、世の中じゅうが猫に癒やされていると言っても過言ではないほど。
しかしこちらは、ただの猫ではありません。
わたしたちが表現したのは、徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜公が飼っていたとされる愛猫の姿なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720771382504-UMKOH9ZOh1.jpg?width=1200)
徳川慶喜公は大政奉還の後、静岡で約30年間過ごされました。その静岡では政治から離れ、カメラをはじめとする趣味に没頭されたといわれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720771414676-oT7rsCsmLH.jpg?width=1200)
その趣味であるカメラで撮影されたとされるのが、こちらの写真。
日本の歴史を大きく動かした徳川慶喜公ですが、その”最後の将軍”という姿とは、また異なる雰囲気が想像できます。愛猫におめかしさせて写真を撮るとは、やさしいお人柄もにじみ出ていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720771437639-4qf30xisMh.jpg?width=1200)
この「静岡猫ハン」の姿を箸置きとして忠実に再現しました。
商売繁盛の「招き猫」があるように、猫はご縁を運ぶモチーフでもあります。箸置きとしてつかっていただくのはもちろん、玄関などのちょっとしたポイントに飾っていただくのもおすすめ。
猫好き・歴史好きな方へのギフトとしてもぴったりの「静岡猫ハン箸置き」。
ぜひチェックしてみてくださいね。