![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78534246/rectangle_large_type_2_12ba0e92d39ca07d2195c5eebfc720b9.png?width=1200)
マイナーという話
マイナーな洋楽を聴いてるやつは痛いみたいなこと言う人いる。
でも、外国の人が日本のマイナーな音楽聴いてたらダサいと思うんだろうか?
私はそうは思わない、むしろ日本のこんな曲も知っているって日本通なんだなって思う。
まあ、そもそもマイナーかどうかの判断が、結構その人次第になる。
音楽好きなら知っててもおかしくないものもあるし、なんならお笑い芸人さんが好きって人はマイナーではないけど、洋楽を聴く場面は多いだろう。
出囃子に洋楽を使っている芸人さんは少なくないからだ。
最近またテレビで見かける様になったなかやまきんに君さんのネタ中に流れるBON JOVIのit's my lifeも洋楽だし、そこから興味を持つことも少なくないと思う。
それでも、このit's my lifeをマイナーな洋楽扱いする奴もいるわけで。
そうなってくると、人によってを認識に大きく差が出るわけだから、マイナーかどうかなんて一概に言えない。
結局、何が言いたいかって言うと…。
お前の知識が足りてないだけだから、自分の知らないものを全てマイナーで括るのは辞めたほうが良いってこと。
まあ、マイナーなものを知ってる自分に酔ってるやつも本当にいるから、そういうやつは痛いやつなのかも知れないけどね。