
若いやつの文化という話
最近は若者文化には寛容じゃなきゃいけないみたいな風潮がある。
もちろん、なんでもかんでも否定するっていうのは建設的じゃない。
良いもんはどんどん取り入れたら良いんだけど、流石にどうだろうって思うものもある。
私が気になったのは、映画館で映画を見ている途中で携帯を触る問題だ。
触る側の主張としてはこんな感じらしい。
2時間が長くて耐えられないとか、連絡をスルーしたら仲間はずれにされそう、緊急の連絡時気がつけなきゃ困るっていうものだ。
それなのに映画館で映画を観ることと、携帯を触ることを両立しようとするのかが分からない。
わざわざ映画館で見なくても、DVDになるまで待てばいい話だ。
そうすれば、誰にも迷惑をかけることなく映画を見れて携帯も触ることが両立出来る。
どうしても今みたいとか映画館でみたいって言うなら、やっぱり携帯を見ない選択をするしかない。
これを書いていて思うのは、こんなこといちいち言わなきゃ分かんないか?ってこと。
正直、自分で書いていてアホらしい。
ちなみに、映画館での映画中にスマホ触ることを肯定してる意見の中で一番呆れたのは、そんなに他人に目くじら立てるなら、家で見れば良いのにっていうものも。
こんな奴に対面したらお前が家で見ろって言っちゃうと思う。