見出し画像

#7. 諦めずに仕事をする税務職員_Kさん

名前
 Kさん
職種
 税務署職員
備考
 高校卒業後、税務署職員となったKさん。インタビュー前は好きなことについて話をしつつ、リラックスしながらインタビューしました。インタビューでは、普段は目に見えない税務署のお仕事について語っていただきました。

本人より提供

1. 税務署の業務内容

普段から法律の勉強をしている

── 今、どんな仕事をしていますか?

 税務調査を行っています。
 税務調査では、法律の事務所に臨場し、帳簿書類等の確認や代表者の方に対する質問を行うほか、臨場した際に把握した内容の裏付け調査等を行うことで、申告書の内容に誤りがないかか確認しています。


── 国家公務員は、一般的なサラリーマンとは違うと思いますが、違いを感じるところはありますか?

 普通のサラリーマンを経験したことないんですよね…。ただ私の中でのイメージで言うと、相手に間違ったことは言えないので、法律に基づいて作業をしようと普段から思ってます。


── 確かに普段から法律を取り扱う職種ですよね。普段の業務では、どのような法律を取り扱っていますか?

 主に法人税法・消費税法・所得税法・国税通則法など…ですかね。今言った法律を主に取り扱っていますが、人事異動を重ねていくうちに、今後増えると思います。

── 最近、部署異動したと伺いましたが、以前の業務は何をしていましたか?

 源泉所得税に関する仕事をしていました。源泉所得税というのは、わかりやすいところでいうと、企業等がサラリーマンやアルバイトに払うが給料から天引きし、本人に代わって納める所得税のことです。 源泉所得税の納付の確認ができない会社や個人事業主に対して、電話をかけたり文書を出して納付を促す仕事をメインにやっていました。また届け出の処理もしていました。

── 高校卒業して4年が経ちますが、働いてみて仕事にやりがいはありますか。

 そうですね…。前の部門だとなかなか納めてくれなかった人が、「自分が催促したことによって納めてくれた」という出来事があったのは嬉しかったですね。

2. 税務署と国税局の違い

── 話はかなり変わってしまうのですが、ドラマを見ると、滞納者に対して資産差し押さえを見かけます。それと税務署は違う場所ですか?

 「マルサの女」などのドラマでやっていたのは、査察(国税局査察部)のことなのかなと思いますが、査察部は税務署にはなくて、国税局にあります。ちなみに差押え自体は税務署の徴収部門というところでもやっています。税務暑だと、規模が小さいところを担当してて、局だと規模の大きいところとか査察以外にも特殊な部署がたくさんありますね。

── ごめんなさい。勝手に同じものだと思っていました。

 局は誰もが知っているところや悪質なところを所管しています。法人だけでも部門が分かれていて、小さい税務署でも、3部門に分かれていて、大きい税務署でも15部門くらいに分かれています。ちなみに査定だと30部門くらいあります。

── なるほど。長年の謎が解決しました。突然でしたが、ありがとうございます。

3. 普段のルーティーン

── 普段仕事する上で、ルーティンとか習慣になっていることはありますか?

 普段から新聞を読むようにしています。世間話になるため、話すきっかけづくりになりますし、いろんな業種の法人に行く前に、下調べとしてどんな仕事してるかとか調べるようにしています。会社のことを知らないと調査できないので、習慣にしています。例えば建築会社だったらどんな工程で作業を行っているのかといったその業界ならではの情報を事前に仕入れてから会社などに向かうようにしています。

4. 高校時代の経験は役立ってる

仕事で利用する電卓

── 税務署職員を目指すきっかけなどはありましたか?

 高校2年生の時に授業で、「10年後にAIに取って代わる職業」というのが紹介されました。その授業を受ける前に、たまたま税務署にインターンシップに行っていました。税務署職員は、10年後も残る仕事であるなと思いました。あとさまざまな仕事をしている税務署の職員の方を見て、興味を持ったのもきっかけの1つです。その出来事を高校3年生の進路に悩んでいた時期に思い出して、税務署職員を目指そうと決めて、公務員試験の勉強を始めました。私の他にも何人か合格して同じ職場で働いている高校の同級生がいます。

── 学生時代に経験した中で特に役に立っていることはありますか?

 諦めないことや忍耐力がついたことです。高校が商業科であったので、日商簿記2級などといった資格の勉強をたくさんしていました。特に情報処理のアルゴリズムの勉強を一番頑張りました。ちょっとそれは今でも役に立っています。

5. Kさんのふつうとは

── 最後にKさんにとって、ふつうとは何ですか。

「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと」ですね。大事MANブラザーズバンドの『それが大事』という曲ですが、その歌詞の部分を引用して、座右の銘として普段頑張っています。

── ありがとうございました。

ラーメン大好きです(本人談)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?