2021年4月3日 仙元山周辺の花

画像1 カタクリとニリンソウの里のニリンソウは、白い萼片が大きくて純白。立派すぎて恐れ多い感じだった。
画像2 ジロボウエンゴサクがあちらこちらに咲いていた。
画像3 ムラサキケマンもたくさん。
画像4 モミジの花が可愛らしい。
画像5 チゴユリは今年初のお目見え。相当早いと思う。
画像6 タチツボスミレはたくさんたくさん咲いていた。
画像7 仙元山山頂の少し先、お昼を食べた開けた所に、ジュウニヒトエ。
画像8 大きな倒木の幹に腰掛け、お昼を食べたが、見上げるとヤマザクラ。はらはら花びらが落ちてきた。
画像9 まさかヤマツツジがもう咲いているとは思いもよらず。
画像10 ヤマツツジのつぼみ。きれいに咲いて下さい。
画像11 カキドオシも山の中、里のあぜなどにたくさん咲いていた。
画像12 セントウソウ。
画像13 なかなか二輪、そろって咲いているのは少ないニリンソウ。ここのは仲良しなのか、一緒に並んで咲いている株が多かった。
画像14 石碑の前にニリンソウの群れ。
画像15 ヤマネコノメソウですかね。
画像16 こちらはタネがついたヤマネコノメソウ。
画像17 ムラサキサギゴケも多かった。
画像18 ムラサキカタバミ。ずいぶん色が濃い。
画像19 キランソウにも会えた。
画像20 ベニシジミ。鳥類も蝶類も多かった。
画像21 ヤマトシジミ。
画像22 カントウタンポポ。
画像23 カタクリとニリンソウの里の斜面上方には、一面にカタクリが咲いていた。花のピークは過ぎていた。
画像24 ここらのカタクリの葉は、斑が少なく、ほとんど緑色の葉っぱも見られた。
画像25 カタクリとニリンソウの里のニリンソウ。
画像26 こちらはイチリンソウ。ニリンソウの手前に大きく優雅に存在感を発揮していた。
画像27 ジロボウエンゴサクの薄紫色。
画像28 同じくジロボウエンゴサクのうす赤紫色。
画像29 槻川土手の桜並木も花が散り始めていた。

いいなと思ったら応援しよう!