![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44175969/rectangle_large_type_2_b3458f28c7654eb1f81f955f6e93c0f0.jpg?width=1200)
【ヴィーガン】ハーブをふんだんに使ったイタリアン2皿♥
今日は先日作って、思わず美味しさに悶絶した
・じゃがいもとパプリカの蒸し焼き ローズマリー添え
・バジルの効いたトマトとナスのパスタ をご紹介します!
・・・実はここだけの話、人生でハーブを作ってお料理するのは初だったんです(笑)ずっと挑戦してみたかったのですが、ちょっと敷居が高い感じがしてしまって。でも、作ってみたら簡単で、それでいてお料理の腕が1段も2段も上達した気になれるので、おすすめです!!
では行きます
じゃがいもとパプリカの蒸し焼き ローズマリー添え
ローズマリーがとても良い仕事をしてくれるので、調味料も気持ち少なめでも大丈夫!五感も喜ぶ一皿です。
材料 (一人前)
・じゃがいも (小2つ)
・パプリカ 黄色、赤 それぞれ1/2個ほど
・いんげん 本 (緑がほしかったので投入しましたが、小さく切ったブロッコリーとかでも良さそう)
・ニンニク 1カケ
・ローズマリー 小さじ1
・塩麹 (塩でも可) 小さじ1.5 (味を見て調整してください)
・油 (今回はオリーブオイル)
作り方 (10分)
1.ニンニクはみじん切り、じゃがいも、パプリカ、いんげんは食べやすい大きさに切ります。
2.じゃがいもは耐熱皿などに入れて、2分ほど加熱。縁が半透明になったくらいでOk
3.フライパンに油を敷いて、ニンニク、ローズマリーの順で入れる。香りが立ったら、じゃがいも、いんげん、パプリカを投入して弱火で蒸し焼きに。
4.野菜(とくにじゃがいも注意)に火が通ったら塩麹を入れてざっくり混ぜます。また蓋をして、弱火1分ほど。
完成です!野菜にちょっと焼き目がつくとより美味しいです。
バジルの効いたトマトとナスのパスタ
こちらは、下のレシピを参考にさせていただきました!
作ったのは、夏ではなく真冬ですが・・・!笑
でも、ナスが大好きなので真冬でも食べたくなってしまい、作りました。
バジルは乾燥バジルを使いましたが、美味しくできました^^
材料(1人前)
スパゲッティ 1人前(食べれるだけ←)
トマト 中1個
長茄子 1本
にんにく 1カケ
オリーブオイル 大さじ1
カイエンペッパー 小さじ1 (鷹の爪でも可)
ケチャップ 大さじ1
塩こうじ 小さじ1
最後に バジル
作り方(15分)
1.パスタを大鍋で茹でる。(塩ひとつまみ)
2.ナスは乱切り、トマト角は小さく角切りに、にんにくはみじん切り。
3.フライパンにオリーブオイルをひいて、にんにくとカイエンペッパーを入れて香りが出てくるまで炒める
4.乱切りにしたナスをオイルコーティングし、レンジで1分加熱
5.トマトとナスをフライパンに投入
6.野菜から水分が出てきたら、ケチャップと塩麹を入れて全体が馴染むように炒める。
7.パスタが茹だったら、フライパンにパスタを投入。水気が少なければ、パスタの茹で汁も足してください。
最後にお皿に盛ってバジルをふんだんに掛けたら完成です^^
ハーブを使ったのは初めてでしたが、インド料理を作るときのスパイスと同じ要領でお料理に使えることが分かりました^^
引き続き色々な料理を挑戦していきますー!
では