東急線全部乗る①世田谷線 玉電最後の生き残り
2023年3月18日の東急新横浜線開通を控え、改めて注目されている中、1日乗車券を使って新横浜線を除く東急線を先に制覇しておきました。
東急線は東急電鉄線で東京と神奈川にまたがった路線網を持つ。日本の大手私鉄の中でダントツの利益率を持つ、JR西日本より売り上げがあるJR東日本、JR東海に次ぐ日本3位の鉄道会社。電車を走らせ、沿線に住宅、商業地など様々なサービスを提供して収益を上げる構造の典型的日本式私鉄の雄です。
世田谷線はそんな巨大東急線の中で最も小さい路線で、現在道路を走る区間は無いけども、2両編成の路面電車式電車が最高時速は40km/hで走る。下高井戸駅~三軒茶屋の間の5kmの短い路線に10駅もある。
元々は渋谷から現在の二子玉川を結ぶ玉川電鉄玉川線の支線に当たる路線として1925年に開業。当時は下高井戸線とされていて、三軒茶屋から渋谷方面へ直通していた。この玉川線が東急に吸収され東急玉川線・下高井戸線となった。路面電車であった玉川線は廃止され、並行区間の地下に新玉川線(現在の田園都市線)が開業、下高井戸線は当時の路面電車スタイルで存続し東急世田谷線として現代に至っている。
23区最大の人口90万超を有する世田谷区を通る超混雑路線の筆頭京王線、小田急線、田園都市線に接続しながら、ゆったり走るローカル線の佇まいある。絶妙なローカル感があるからこそせわしない時代を経た巨大都市東京の中でいい意味で取り残されて存続しているんだと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?