おとな女子㉕ひかりん/Webライター&心理カウンセラー
今回のnoteはこちら。
ひかりん/Webライター&心理カウンセラーさんです。
noteの内容
心理的アプローチからのライターとしての戦略と、豊かな人生経験から生まれるアドバイスが心地よいnoteです。恋愛アドバイザーのような、若い人に刺さる記事もあれば、シニア向けの介護の記事など、幅広くてすてきですね!
クリエーターさんの紹介
プロフィールには「WEBライターコース・メンター/WEBライター、検定1級・2級・3級合格/取材ライター/心理カウンセラー/終活ライフケアプランナー」などなど、たくさんの肩書が。多方面に取り組んでおられるようです。
ライターとしての実績が頼もしい。心理カウンセラーとしてのアドバイスから、男女の恋愛向けのコラム、シニア向けのほっとするエッセイなど、どれもすらすら読めてわかりやすい。
有名化粧品の販売主任をされていたスタートから、マーケティングが自然と備わっておられたよう。例えば、難しい化粧品の成分を伝えるのではなく、「これをつけると男性から声がかけられますよ」と、お客さんの求めている芯をつく。もちろんそれはお話をする中でピッタリ合うものを探してのこと。聴く力がすごいんですね!
特に好きな記事
普通のターニングポイントではないんです。冒頭の固定記事での別れもそうだし、介護を18年される中、ご兄弟の闘病、あの東日本大震災での恐ろしい体験……。こんなにも大変なことを乗り越えておられるのに、さらりとした書きぶりにびっくりしました。
もともと人の心理が自然とわかる方だと思いました。化粧品や宝飾品のお客様にベネフィットを話すところ、人の役に立つ商売をするために生まれた人! じゃないでしょうか。
そしてライターとしても、読み手がもっと読みたくなる、または商品を欲しくなるという素晴らしい武器だと思いました。
どんな人にこのnoteを読んでほしいか
ウェブライターになりたい人
ーーーーーーーーーーーーーー
ウェブライターになりたい人に、具体的なアドバイスだけじゃなく、心の持ち方を示してくれているようです。こんなふうに自然体でいて人を励ますライターになりたいなと、私も思いました。
では、栗A太でした。