おとな女子㉓ブロンプトンゆるポタ日記
今回のnoteはこちら。
ブロンプトンゆるポタ日記さんです。
noteの内容
ブロンプトンというかっこいい折りたたみ自転車でめぐる、湘南の暮らすような旅。美しい写真がとても印象的なnoteです。湘南というだけで、関西に住む人間は憧れちゃいます!
クリエーターさんの紹介
プロフィールには「ポタリング(自転車散歩)で見つけた気持ちのいい場所と、湘南暮らしの旅を綴るフォトエッセイ」とのこと。どれも絵になる場所ですてきですね✨
ブロンプトンもポタリングも知らなかったけど、自転車でお出かけというのが今の時代にとても合っている気がします。調べてみたんですが、この自転車、イギリス製でなかなかお高い。。。ですが、一台ずつ手作り、それでいて軽くて持ち運びに便利らしいです。長く大事に乗れそう。
湘南、葉山、逗子、平塚などなど、出てくる地名の響きがそれだけで美しい~。海のある暮らしの中でも特別感。紹介されているビーチや小道、サイクリングロードがまたなんともきれいです! 眺めているだけで日常が忘れられますね。
特に好きな記事
「50歳を過ぎたら、gift。残りの人生は、gift。」こんな言葉に出会って、ブラック? 的な忙しいお仕事をすぱっと辞められた。残りの人生は好きなことだけやろう、と思われたとのこと。
すごーく共感します。同じ思いの人は多いんじゃないでしょうか。特に今の時代、この先、何が起こるかわからないということをつくづく知った私たち。
そこでブロンプトンという自転車を選ばれたところがまたいいですね。つらいニュースばかりの今、美しい自然の中で、自分の体を動かしてほっとする時間が本当に必要だと感じました。
どんな人にこのnoteを読んでほしいか
すてきな自転車に乗ってみたい人
ーーーーーーーーーーーーーー
PCやスマホの画面とにらめっこの毎日。ほっと一息つくには、スクリーンから離れて自転車散歩してみたいなと思いました。これから気候も暖かくなったら、外でサンドイッチでも食べたいな。
海があると最高だけど、大阪湾はちょっとうーん。。。です。
では、栗A太でした。