自分の強みを知ろう!3~ストレンジファインダーとグッドポイント診断 比較~
先日、ストレンジファインダーについて書いたのですが、
googleでストレンジファインダーと検索をかけると、上位に『ストレンジファインダー 無料』というものが上がってきます。何かと思い、みてみたところ、リクルート社の グッドポイント診断というものでした。
ストレンジファインダーと同じように、質問に答えるだけで、18種類の中から5つの強みを診断するツールです。これは、会員登録すると無料で診断が受けられるものです。
グッドポイント診断は、リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した、約30分でできる本格診断サービス。
診断に答えるとあなたの強みが判明し、診断結果は自己分析にも活用できることでしょう!
リクナビNEXT グッドポイント診断サイトより引用
グッドポイント診断の18種類は以下のものです。
せっかくなので、グッドポイント診断をやってみました。
時間は30~40分ぐらいでした。
私のグッドポイント診断の結果
参考までに、ストレンジファインダー診断結果は⇩
ストレンジファインダーとグッドポイント診断の比較
ストレンジファインダー上位10について載せてみました。
言葉の違い、捉え方の違いはあるとは思いますが、どちらも私にはあてはまる部分がありました。
ストレンジファインダーの方が、自分自身の普段の考え方や行動パターンに近いかな~と思います。グッドポイント診断は、仕事での行動パターンに近いのかな~と思いました。仕事の場合は、求められるものがあるので、それに近づけている部分もあるかもしれません。
いずれにせよ、自分自身の『強み』や『資質』を客観的に捉えることにより、未来の自分の人生が有意義になればいいな~と思いました。
ただ、これらの強みや資質をもっていても、何もしなければ意味がないかなとは思います。