土日と出撃してきました。
ダイ改が近づき幾らかネタのあるこの頃ですが、今回はそういった類は殆ど狙っていません。銚子2001F撮りたかったけどよく分からずに行ってもまぁ失敗しそうだったので…
まずは(いつものように)新幹線で高崎駅まで移動して、
そのまま両毛線乗り通し…とする前に途中の栃木駅に寄り道して、東武日光線の車両を撮影する事に。
東武の車両にJREの253系も加わって中々バリエーション豊かでした。個人的には次のダイ改でスペーシア運用が増えてくれるのがよき。次来た時はDRC色撮りたいな。
…乗り換えの時間となったので、両毛線ホームへ移動しそのまま小山へ。
ここから水戸線で下館まで移動。
久方ぶりの『SLもおか』の撮影へと向かいます。
今回復路のみなのと、発車の時間も遅めなので比較的狙いやすかったですね。
↑これが気になっていたのと、SLを撮りたいなーと思っていたので撮れてよかったです。次は間合いのDL客レ、もしくは秋か冬場に"バエ"そうなカットを納めに行きたいですね。
元々2日目に丸一日いる予定でしたが…色々あって前倒しに。
SLといえば…我が地元も今年は"粋"な事するようで…?
…
撮影を終え、下館に戻ってきました。
…これにてこの日の予定は終了。
小山まで戻って、ホテルへINNしました。
2日目へ続く。