トルコ旅行記 Part7 -イスタンブール ハマム体験-
ハマムって何?
一言でいうと、トルコ式の銭湯です。
ただ日本とは違い、浴槽は無く蒸し風呂(サウナもあり)、体は店員さんに洗ってもらいます。
蒸し風呂+垢擦り+マッサージで体を綺麗にします。
古代ローマからの公衆浴場文化、心と身体を清潔に保つイスラムの教えが組み合わさって広がって行きました。
いざハマムへ!
私が行ったこのハマムは、カドキョイ地区にあり、ホテルからも近くアクセス抜群でした。
ヨーロッパ側にも多くありますが、観光客向けの高級なハマムが多く、このような地元感のあるハマムは少ないようです。
事前にアジ猫チャンネルで流れを見ていましたので、ちゃんと着替え用のパンツを買いました。
お店の前には、恰幅のいいおじさんが1人、英語は伝わりませんが、中に入っていいぞっぽい振りをしてくれました。
中は写真が取れないので、流れを説明します。
①個室に案内され、服を脱ぎタオルを腰に巻く。
この時にパンツを履いておきます。
②まずはサウナに入れと言われるので、
蒸し風呂を通り越し、しばらくサウナに入ります。
③10-15分ぐらいで呼び出されれて、
シャワーの横に座らせられます。
④お湯をかけられながら、
激強垢擦りで全身を洗われます。
⑤大理石の上にうつ伏せになり、
すごい量の泡を全身にかけられ、
これまた激強マッサージをされます。
⑥最後に洗い流され、髪も洗われて終わりです。
⑦まだサウナ入るか?と言われて、残りは自由です。
体暑すぎて蒸し風呂で水を浴びまくりました。
⑧外に出ると全身をタオルで巻かれ、
飲み物を出してくれます。
⑨着替えてお会計です。450TLでした。
結局ハマムは良かったのか?
めちゃくちゃ気持ちよかった!
垢擦りとマッサージは確かに痛いけど、終わったあとお肌はツルツルでした。
夏の暑い中、歩いて汗でベトベトだったので、とってもスッキリ!
最後にGoogle翻訳使って感謝を伝える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155106517/picture_pc_f37f738b445403455c706189f0cfc84e.png?width=1200)
垢擦りのおっちゃん、拳を突き出しグータッチ!
ナイスブラザー的なトルコ語を言ってました。
トルコ旅行、最後の〆に相応しい体験でした。
最後のイスタンブール飯
カドキョイの街並みと共にご飯を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155107111/picture_pc_8b2e9b7d0d73ddd0cc9ac956e2aafaa1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155107109/picture_pc_fe92fa13756f1952575baba6736fd169.jpg?width=1200)
ムール貝の炊き込みご飯を貝に詰めた料理
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155107112/picture_pc_9cdd3ae6a0e85d12f11776be834820eb.jpg?width=1200)
名前も覚えて呼んでくれるし、所作が全て楽しそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155107113/picture_pc_3d1b1ead226b428197a8a347cf226c4b.jpg?width=1200)
直感的に湿ってるバーガー嫌だけどクセになる美味さ
しなしなポテトが美味しいのと同じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155108236/picture_pc_bc08997f45bead87108e7d42bef77038.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155108233/picture_pc_84637e90efc8daf0ea0a0c7ca5656e82.jpg?width=1200)
次は旅行最終日、日本へ帰国です。