
Day300 「全エネルギーをいまここの一点に注ぐ!」
昨日に続き、今日も時間に関連した課題にトライしましょう。
「一日をとおして、できるだけ先のことを気にしないようにする!」
これを実践してください。
幼いころから叩き込まれてきた次の2つの教えによって、私たちはすっかり未来志向になってしまいました。
① ほしいものを先に決めろ! 決めたら、それを得ることだけに尽力せよ!
② 最悪の事態を想定して備えろ! 安心は最大の敵である!
どちらも、私たちにしあわせをもたらすとされていますが、本当にそうでしょうか?
たとえば、朝起きたときに「晩ご飯に何を食べたいか?」を私は思いつきません。
当然ですが、1年後に、誰と一緒にどんな仕事をして、どんな本を書いて、どんな音楽を聴いて、どんな服を着ていたいかをいま決めろと言われても、完全にお手上げです。
しかも、私たちは、①でいう「ほしいもの」は世の中で認められる何かでなければいけないと知っています。
「起業家になる!」は合格ですが「ギャンブラーになる!」は絶対に却下されます。お金を稼ぐはOKですが、マンガをたくさん読むは完全にアウトです^^
字面だけを見れば、①は「自由に生きろ!」と勧めている風ですが、実際にはその選択肢はものすごく限られているのです。
だとすると、この決定をしてそれだけに尽力するということは、
「私はこれからもずっと、社会が認めるいい子でいます!」
と約束させられているような気がするのは、私だけでしょうか?^^
そして、これを盤石なものにしてくれるのが②の教えと考えると、妙につじつまが合います^^
もちろん、私のうがった見方とは別に、①にも②にもメリットはあると思います。
それでも、このような人工の制限がなければ、もっと自由になれると私は確信しています。
今日は、将来の不安を抱いたり、数年後にどうなりたいかがわからなくて罪悪感をもったりしたときは、すかさずこう言ってあげましょう。
ここから先は

いまをしあわせにする週3ワーク「今日のグッドバイブス」
平日の月水金に、一日を安心して自由に、ありのままの自分で過ごすための提案を贈ります! 将来のことが不安で何も手につかないとき、怒りやムカつ…

心を温め心を涼める「今日のグッドバイブス」 by 倉園佳三
毎朝、人生を好転させるワークアウトを配信します! 人間関係や思いどおりにならない出来事など、外的な要因に動揺することなく、平安な心を保てて…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?