見出し画像

節約|浪費の元は「なんとなく」にあり!”ものの選び方”が分かれば『貯蓄』につながる

先月、ちょっぴりお金を使いすぎていました。

実は8月にちょっと入院し(コロナではなく持病です)、お金がドンと減ったのと、退院後もろもろやることが重なって、しばらく出費の把握が曖昧になっていたんです。久しぶりにちゃんと把握して、「あちゃ~」となりました……

私はもともと、気の向くままお金を使うズボラな生活が大好き。

でもこのままでは、きちんと生活できないことももう大人なので分かります。そんな”浪費の元”、その対策についてのお話です。

■「なんとなく」買ったことはないですか?

「これがあれば、なんとなく生活が便利になる気がする」

そんなふうに、なんとなくものを買ってしまった経験はないでしょうか。私は100円ショップに行くと、そうした気分になりやすいです……。

とくに100均は安いので、1回1回はたいした出費じゃないし、試してみようかなってつい思ってしまうんですよね。

でも、それはなにげなく使ってしまうお金、「ラテマネー」かもしれません。


米国の資産アドバイザー発祥の「ラテマネー」という言葉。これは「なにげなく使ってしまうお金」のことを指しています。

毎日なんとなくカフェに立ち寄り、1杯のコーヒーを買ってしまう。

なにもコーヒーだけではなく、なんとなくコンビニに寄ってお菓子を買ってしまったり、欲しいものは1つだけだったのに、なんとなくほかのものも買ってしまったり……

私たちは、思った以上に「なんとなくお買い物」していることが多いんです。

■ちりも積もれば……

しかし、まさに「ちりも積もれば山となる」。こうした1回ごとの金額が小さい「なにげない出費」を繰り返していると、

「別にお金を使っているわけじゃないのに、貯まらない」

ということになりやすいんです。

でも、「どれもそのとき必要だと思ったんだもん。1回は使ったし」と思う方もいるでしょう。


そこで大切なのは、「なにを選ぶか」を決める際の軸です。

これは「レストランでどのメニューを選ぶかいつも迷っちゃうんだよね。こういう人はお金貯まらないってこと?」というのとは違う話。

「あなたはいつ、どのレストランを選ぶの?」という部分です。

朝はカフェ、昼は定食、夜は居酒屋……

など、選び方はいろいろ。もちろん、「自分はお酒を飲まないので、居酒屋じゃなくてカレー屋がいい」というパターンもあるでしょう。

お金が貯まらない人は、その選び方がこうなっています。

朝はカフェ、30分後に創作和食、ブランチにケーキ、お昼に居酒屋、3時にラーメン屋、夕方に鍋料理、夜に洋菓子店、夜食にファーストフード……

なんとなく目に付いた飲食店に「おいしそう!入ってみよう」ととりあえず入ってお金を使ってしまう。

「どれも、その時おいしそうだと思ったんだもん。一口しか食べてないけど」

でも、それではその料理の味もしっかり味わえないですし、そのうち脂肪がたまってしまいそうです。まさに、ちりも積もれば。

朝・昼・夜、3回のうち、「朝は軽めがいいな、昼はしっかり食べたい、夜はお酒も飲めるところにしよう」と『選ぶ軸』をしっかり持っていれば、別に朝に蕎麦屋を選んだって、昼に焼肉を選んだっていいんです。

カフェのコーヒーを頼んではいけないということではなく、「なんとなく出費する」のをやめる。ここがポイントです。

■ものの選び方を知るには?

しかし、レストランならお腹の調子もありますから、「そんなに何度も食べに行かないよ」となりますね。

では、どうやって買い物をする際の「ものの選び方」を知ればいいのでしょう。

私は、やはりここは「お片付け」とつながってくると思っています。

お部屋を整える際、まず最初に取り組むべきステップとして『整理(=ものを要るものと要らないものに分ける』という作業があります。ここで、自分が持っているもの、持っていたけれど使いこなしていなかったもの、使い勝手が悪かったものなどを再確認することになるんです。

「これはSNSで話題になってたけど、自分には合っていなかったんだ」
「色は好きだけど、手触りがどうしても合わなかった」
「便利そうに見えたけど、自分の生活には合わなかった」

それを確認するだけでも、次の買い物で失敗する可能性を下げることができますよね。

ものを厳選する作業を行っていくと、自然と「自分にとって優先すべきもの」が明確になってきます。

私も衝動買いを楽しむタイプですが、以前に比べてずいぶんブレーキが利くようになりました。なぜなら、「これは便利だけれど、自分には使いこなせない」という部分がハッキリわかるからです。

余計なものに出費しなくなれば、そのぶんがそのまま貯蓄になります。

余計なものに出費しないからこそ、自分にとって優先すべきものにこだわることができ、必要な部分にきちんとお金を支出できるようになります。


お金が貯まらない。いつも「なんとなく」ものを買っているかも……

そんなところに思い当たる節があったなら、まずは小さなところからでいいので、お片付けからスタートしてみてはいかがですか?

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、オンラインコース運営としての成長、ビジネスに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。