見出し画像

おそうじ|「ハウスクリーニングアドバイザー」「クリーニングインストラクター」の資格を取りました

先日収納に関する資格をとりましたが、その後もコツコツと勉強を続けて「ハウスクリーニングアドバイザー」と「クリーニングインストラクター」の資格を取得しました!

お掃除に関するアドバイスをしたり実践したりするうえで、一応「プロ」を名乗ることができるようになりました……!こちらは日本生活環境支援協会(JLESE)、および日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。

■おそうじに関する資格を取ろうと思ったきっかけ

画像1

まず言っておきますが、私は掃除が苦手です。

お片付けも実はそこまで好きじゃないんですが、それ以上に「苦手、むしろ嫌い」ともいえるのが掃除です。

ただ、クリーニングインストラクターのHPにもあるように、

住む人だけではなく、来た人を気持ちよく迎え入れることができるような環境づくり

これは重視したいのです。

掃除が嫌いだからこそ、「どうやったら簡単にきれいにできる?」「ほっときすぎて汚れたものを、どうやってきれいにできる?」「間違わない洗剤の選び方は?」という知識が欲しくなりました。

■「収納」と「掃除」は切っても切り離せない

私は収納に関する資格もとりました。「収納マイスター」「整理収納インストラクター」です。そちらに関しては、この記事で思いをつづっています。

おうちをスッキリさせるために収納を見直す際、ものをいったん出して……そしてしまうまえに、そこをきれいに掃除したいですよね?

例えば押し入れの中は、わざわざものを全部出して掃除して……という面倒なことはなかなかしないのでは。でも押し入れ収納を見直すときに「押し入れの効果的な掃除方法」を知っていれば、ものを片付けながら掃除も効率的に進められるようになります。カビの予防法、無駄のない掃除方法、それはお片付けとは切っても切り離せないものだと思うのです。


しかし資格をとったとはいえ、いきなり鏡の水垢がピッカピカにとれるようになったわけではありませんし、プロのハウスクリーニングさんたちの足元にも及びません。多分、お掃除好きな主婦の方に比べても、まだまだ知識不足であろうなぁと感じます。はじめの意識がすごい低いところだったので……

■今がスタート!これから身に付けていきます!

画像2

というわけで、私は収納に関しても掃除に関しても、今やっとスタートラインかなと思っています。もともと掃除力がかなり低いので、同じような掃除嫌いの皆さんに少しでも届きやすいメッセージをお伝えしていきたいです。


noteはアウトプットの場なので、私の頭の中を整理して知識を定着させていくためにも、収納と掃除に関していろいろと書いていくつもりです(仕事が立て込む時期があり、更新が滞りがちですが……)。

また実践経験が少ないので、少しずつ取り組んでいきたいとも考えています。その経過も載せていけたらいいなぁ。

のんびりですが、更新を楽しみにしていただけたら幸いです!

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪



この記事が参加している募集

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、オンラインコース運営としての成長、ビジネスに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。