![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104953912/rectangle_large_type_2_3fe5dc3f0961542af5cbef2f408cb4fc.png?width=1200)
髪が多い人向けの時短ヘアケア
縮毛矯正のすすめ
わたし自身、髪の量が多く広がりやすいので、髪が乾きにくいことやロングヘアに挑戦しづらいことで悩んでいました。でもいろんな方法を試して、自分の髪とうまく付き合えるようになっています。そんなわたしのヘアケア方法を紹介します。
まず、髪が多い方・くせ毛の方におすすめなのが「縮毛矯正」です。わたしは大学生のときに初めて縮毛矯正をしたのですが、さらさらストレートになれたので感動しました!
縮毛矯正とストレートパーマの違い
縮毛矯正:くせ毛をストレートにする施術。薬剤とヘアアイロンでくせ毛を矯正するので、髪のボリュームダウンが可能。
ストレートパーマ:本来パーマがかかった髪をストレートに戻す施術。こちらは薬剤のみで矯正するので、軽いくせ毛なおしやボリュームダウンが可能。
料金・所要時間・頻度
縮毛矯正
料 金:15,000~20,000円
所要時間:3時間程度
頻 度:半年に1回
ストレートパーマ
料 金:10,000~15,000円
所要時間:2時間程度
おすすめのヘアケア用品
次に、わたしが普段使用しているヘアケア用品を紹介します。ヘアケア用品を選ぶポイントは、時間と手間をかけずにきれいな髪を保てることです。
エトヴォス リラクシングマッサージブラシ
*シャンプー後に頭皮の汚れを浮かせてマッサージ。お風呂以外でのマッサージにも◎
タングルティーザー ザ・ウェットディタングラー ミニ
*小さくて軽い、濡れ髪専用ブラシ。髪に負担をかけずに、絡まりがほどける。
WetBrush パドル ディタングラー
*大きなブラシ面で、軽くブラッシングするだけで、スピーディーに髪が整う。
超吸水極厚ヘアタオル
*ロングヘアの方におすすめ。お風呂上がりに他のタオルで軽く水気をとった後、 このヘアターバンをつけ10分以上放置でドライヤー時短が可能。
mod’s hair アドバンス イオンラピッドプラス ヘアドライヤー
*温風・冷風の自動切替機能、マイナスイオン搭載で髪がまとまり、さらさらに。
アンドハニー ディープモイスト ヘアオイル3.0 100mL
*ドライヤーの熱ダメージケア、冬の乾燥対策に使用。ハニーの香りも◎
ツルワ ナイトキャップ シルク100%
*就寝前にかぶるだけで翌朝びっくり、髪が内巻きに。
ルシードエル デザイニングアクア エアリーカールローション 180ml
*巻き髪専用のスタイリング剤。アイロン前に髪に振りかけて、アイロンの熱ダメージを防ぐ。
これで「髪が多い人向けの時短ヘアケア」の紹介は以上です。参考にしていただけると大変嬉しいです。最後まで読んでくださりありがとうございました!