
できたてトマトのミックスソース & 出雲のおいしい和菓子、ぜひどうぞ。
おはようございます。
昨日オープンした「夏のお楽しみ便」ショップページ。たくさんのご注文をいただき、ありがとうございました。
引き続き、8月27日(月)正午まで受け付けていますが、数量限定のものばかりですので、興味のある方はどうぞお早めにお申し込みくださいね。よろしくお願いいたします。
松江便は8月30日(木)。ドアブックストアさんでのお受け取りです。私たちスタッフが出雲~雲南で作り手の方からお預かりした商品をお渡しいたします。
ドアさん、本屋さんではありますが、雰囲気のとても素敵なお店。まだ行ったことがないという方もこの機会に、ぜひ。
そして、米子便は9月5日(水)。
空もちょっと秋もように変えてみました!
こちらはいつもお世話になっているティズクレイさんが拠点です。
お店も通常営業されていますので、お買い物もできますし、カフェもオープンしていますよ。ぜひ、お出かけください。
今回、新たな商品として出雲市斐川町の「太陽の里」さんからできたての「トマトのミックスソース」が届いています!
今年はトマトの調子がどうかな…と心配していたのですが、「大丈夫です!」とのこと。斐川を中心に、雲南・出雲の福祉事業所が連携してトマトを栽培され、加工を太陽の里さんが行っておられます。
こちらのミックスソースは斐川特産の出西生姜が入っているのが特徴。ほかにも斐川町産のにんにくや玉ねぎも入っていて、コクのある甘さが特徴です。チキンライス・オムライス、ナポリタンなどの洋食全般にお使いいただけるほか、ピザソースとしても優秀!我が家ではカレーの隠し味的に使ったりもしています。
「シマシマしまね」でも人気の商品ですが、出雲市以外での販売はあまりありませんので、この機会にぜひ、お試しくださいね。
そして、昨日もたくさんご注文をいただいた出雲市・なぎら長春堂さんの黒豆大福・本わらび餅。どちらも人気商品です。
今の季節にぴったりの、のどごしのよいわらび餅とすっきりしたこしあんがおいしい、本わらび餅。
私は個人的に今まで食べた黒豆大福の中でナンバーワンだと思っているのですが、食べやすくてしっかり甘く、黒豆の塩気もちょうど良くて、幸せ~!という気持ちになります。
生菓子ですし、こちらも出雲市以外での販売はめったにないことですので、この機会にぜひ、食べてみてください。
◆お申し込みの締め切りは8月27日(月)正午とさせていただきます。
◆参加協力費について
今回のお楽しみ便に際し、運搬途中の保冷や会場の設営、作り手さんのもとへ引き取りにうかがうための経費等に対する協力費をショップ内で募っています。1口300円から、何口でもOK。任意ですので趣旨にご賛同いただける方のご協力をお願いいたします。
ネットショップのアドレスは https://shimane19.thebase.in/
※パスワード制のショップです。パスワードは「shimashima19」です。
備考欄に、「受け渡しの希望場所(松江市、米子市のいずれか)」を必ず明記してくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
