![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172132586/rectangle_large_type_2_b87c4dfa22280f7dcdd22c6c7afb681c.jpeg?width=1200)
クロアチア 世界遺産の街 ドゥブロヴニク -ロクラム島-
ドゥブロブニクには少し離れたところにロクラム島という小さい島があります。旧市街は小さめなので、長く滞在する方やレジャーがお好きな方には気分転換としていいかもしれません。
チケットを買うよ。
ロクラム行の船は結構混むよ。と聞いていたので、朝一向かうことにしました。10時出航の船に乗るため、9:40着でピレ門と反対側にあるドブロブニク旧市街、オールドポートへ向かいます。日本人らしく時間厳守です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738133157-zljidwSvOU5gYZNMWphr086V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738132918-3rpEAbRl5VGfJIXgH69L1exB.jpg?width=1200)
チケットは当日オールドポートのカウンターから購入。
カウンターもカード利用できるので安心です。
HPからオンライン購入も可能です。
❥HP
※HPにはチケット料金やタイムテーブルも書いてあるので最新情報はそちらでご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1738133585-PEeTGloItNRuFbyiSd1V09Ws.jpg?width=1200)
出航
![](https://assets.st-note.com/img/1738133980-uQLCxyEfBsD5eKmXiSZpjIRq.jpg?width=1200)
10時出発なのですが、乗る人が少なすぎるのか5分くらい待ちました。
朝一の便あるあるかもしれないですね。
ゆとりをもって座れる人数だったので、ゆっくり楽しみたい人にはいいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1738134087-Cs823fHRbpoYXe1KGPaQJ0Tg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738134288-xOfFy3TGowsezd7SM1bH2cpA.jpg?width=1200)
地図で見るとかなり離れているように見えますが、約20分なのであっという間に島につきます。揺れも少なかったのであまり船酔いの心配はなさそうです。
ロクラム島
![](https://assets.st-note.com/img/1738134416-6pWM0gtThIUuPFlaSOmJnDf3.jpg?width=1200)
現在は無人島ですが、起源11世紀に建てられた修道院があり、美しい廃墟として残っています。
また、島の中央の丘の上には、18世紀にフランス軍が建設した城砦跡があります。ちなみにヌーディストビーチもあります。我々は持ち前の体力のなさで道に迷い、どちらもたどり着けませんでした。以外と広い島なのです。元気な方はぜひチャレンジしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1738135371-VbDsjZuMLO7tJGliBqIwmCrx.jpg?width=1200)
ベネディクト会修道士により1023年に設立され、1808年までの間の期間に修道士の生活がありました。廃墟となった現在でも自由に内部に入ることができます。
修道院はGame of Thrones(ゲームオブスローンズ)』のロケ地にもなったようで、王の玉座?がありました。無料で座れます。お手軽に王になれます。旧市街のお土産屋さんにある王座は有料です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738135692-OM2F8l7xAVnUKvqCXoPEzyjR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738135636-0Gu9HWSq62pj4vsExZPTwhFO.jpg?width=1200)
なんといっても驚きなのが、野生のクジャクや野兎がいること。
うさぎは見つけられなかったのですが、クジャクはいたるところにいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738136374-tpLFeyEWoSMNVmcr3CTHRXY6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738136438-Z3uLMvWzTPqO7oAXS6eBKC2j.jpg?width=1200)
ヌーディストではない普通のビーチもあるので、地元の方は海水浴を楽しんでいました。北欧系の方もビーチを求めてよく来るそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738136586-zEYkLhebSMTqGs0fixrvjUlF.jpg?width=1200)
探索おわり
6月もかなり気温は高いので、約2時間ほどの滞在。
植物園もあるので流し見たあと、船着き場近くの待合所で帰りの船が来るのを待ちます。冷房が効いていて最高です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738136912-glSOaTFnqPbdwsmRJD7NpuGr.jpg?width=1200)
12時到着の船は満員御礼。立ってる人もいてぎちぎちです。
朝一の時間が穴場だと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738137204-PaBW1JI9eHGMZT8YdOx3C2qo.jpg?width=1200)
旧市街とは違った雰囲気が楽しめたので思い切って来てみてよかったと思います。午前中だけの滞在でも十分楽しめますし、
カフェレストランもあるのでアクティビティや自然が好きな方は終日過ごせる島ですね。
それではまた次のnoteでお会いしましょう。