![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110597157/rectangle_large_type_2_c950dd28f50a4c9e73bb28c36c778185.jpeg?width=1200)
『倉敷ガラス 小谷栄次展』明日から!阪急うめだ本店くらしのギャラリー
2017.04.19.
こんばんは。
明日から、阪急うめだ本店7階くらしのギャラリーでは『倉敷ガラス 小谷栄次展』を開催いたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1689139349991-CaZIKr3CBk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1689139349973-nTn4I4LRyX.jpg?width=1200)
二年ぶりの阪急での個展。
今回もコップや小鉢、中鉢など普段使いのうつわを中心にご覧いただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689139349965-27pRahfDfe.jpg)
展示会の時ならではのワイングラス。
ワインよりもリキュールや日本酒をいただくのにオススメしてます。
いろいろな色違いで揃えるもの楽しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1689139349873-lGraIzbpBm.jpg)
蓋物もありますよ。
何をいれましょう?
![](https://assets.st-note.com/img/1689139350062-91qxg6sd06.jpg)
珍しいロックグラスも届いてます。
扁壺や酒瓶と合わせて使ってみたいですね。
父 眞三氏が試行錯誤しながら作り、50年余年が経つ「倉敷ガラス」。
『健康で、無駄がなく、真面目で、威張らない』
倉敷民藝館初代館長 故外村吉之介の教えを胸に、今日も灼熱の硝子と対峙しながら黙々と作業は繰り返されています。
まずはコップと小鉢から。
生活の道具じゃけ、まずはつこぉてみられぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689139349902-Ugte5MjAoF.jpg)