見出し画像

ケズルヒト大久保さんの匙

2018.04.30.    

こんばんは。

今日もたくさんのご来店ありがとうございました。
GWということで県外から問屋町に来られている方、
大久保さんの個展をめがけてお越しいただく方、
みなさん、興味深く大久保さんの仕事をご覧になって
くださっています。

たまたまパン皿を探していたらweb検索でヒットして
気になってきました!という嬉しいお客様もいらっしゃいました。
感謝感謝です!

大久保さんの仕事をわかりやすくご紹介するために木ヘラ推しで
展示もお話もさせていただきておりますが、コツコツと作り続けられた
匙もなかなかいいものがあります。
ということで、今日は大久保さんの匙をご紹介したいと思います。

草創期から手掛けられていたのがこの蓮華。
生漆と黒漆とあります。共に拭き漆です。

ちょっと大きめの蓮華と小匙。
小匙は赤ちゃんの離乳食用にも良さそうです。

匙は丸いタイプと細長いタイプとあります。
丸い方は今回、初お目見えです。
僕はこの丸いタイプに一目惚れです。

取り分け匙。
サーバーとしてお使いいただきますが、これでカレーを
ガッツリと!という方にもオススメです。

取り寄せ匙。
こちらもサーバーとしてお使いいただきたい匙ですが
取り分け匙よりもイケの部分が浅く、煮物やサラダなど
いろんなおかずに使えそうです。

薬匙。
絵の部分が長いのでマドラー的に使っていただけます。
パフェのようなスイーツにもいいですね。
手仕事の匙はどれも安いものではないですが、塗り直しをしたり
欠けたり、荒れてきたりしてきた場合には削り直しをするなどして
永くお使いいただけます。
ステンレスや真鍮のスプーンや匙にはない独特の優しさというか
柔らかさがあるように感じます。
個展ということで、こちらも本当にたくさんの数をご用意いただいてます。
一つ一つお手にとってお気に入りの匙を探してみてください。
尚、使い始めに漆の香りが気になられる場合もありますが、日が経てば
自然に香りも消えていきますので気長にお使いいただきたいと思います。
明日は会期中ですが、定休日でお休みをいただきます。(5月1日)
5月2日からGW後半の連休中は休みなしで営業いたします。
引き続きよろしくお願いいたします!