「掛谷康樹のうつわ」はじまりました!くらしのギャラリー本店
2017.08.12.
おはようございます。
昨日より、岡山のくらしのギャラリー本店では「掛谷康樹のうつわ」が始まっております。
広島県福山市在住の掛谷さん。
練り上げという色の違う粘土を組み合わせて(積み重ねて)模様を作るうつわ作りを主とされています。
(プライスカードに練上手と書いてますが"ねりじょうず"ではないです・・・)
DMの品物をお預かりした時から今回の会に対する期待度がどんどん高まってはいましたが今回も掛谷さん、やってくださいました!
新柄を含む500点弱のうつわはところ狭しと並んでおります。
展示・陳列はミセカタ研究所所長 石川昌浩氏が担当してくださり、ご自身の会以上に気合の入った展示になってます。
まずは、レジカウンター前からの全体図を見てから一つずつお手にとってご覧いただければと思います。
ガラス板や古材を使った陳列台に掛谷さんのうつわが映えますね〜。
今回は新しい形の大鉢(特大)も届いております!
人気の楕円皿や角鉢もたくさん届いてます。
練り上げのうつわは、粘土の組み合わせで模様ができております。
なので、裏から見る景色も面白く、特に鉢など高さのあるものは、真上から見た表情とは違った顔を見せてくれます。
柄のインスピレーションやうつわ作りに関する想いなど、石川さんとの掛け合いでギャラリートークを行います。本日、8月12日(土)18:30〜ですので、ぜひご参加くださいまし。
今日も皆様のお越しをお待ちしております!!