
『松本民芸家具と暮らしの器展』やまぽたさん。
2015.10.10
こんばんは。
ジェイアール名古屋タカシマヤ9階特設会場にて開催中の
『松本民芸家具と暮らしのうつわ展』。
今日もたくさんのお客様にお越しいただきました。
誠にありがとうございました。
明日はやまぽたこと、山口和声さんが在店してくださいます。
山口さんは名古屋芸術大学 絵画科を卒業後に
愛知県立窯業高等技術専門学校で陶芸の基礎を学び
鳥取県の岩井窯 山本教行氏に師事。
2013年に伊勢市に築窯 独立しました。




いろんな模様のスリップウェア。
やまぽたさんの特徴的な仕事 白のスリップウェア。
一見、ロウ抜きしているようにも見える、このうつわ。
実は、他のスリップウェアと同じく、化粧土で描かれています。


やまぽたさんといえば、象嵌のうつわ。
模様をつけ、化粧土を埋めてから削り出すという
手間のかかっているうつわです。



このところ、精力的に取り組んでいただいてるイッチンのうつわ。
お皿もちょうどいい重さになりました。
今回の展示ではマグが人気。
他にも小皿や箸立て、急須などなど、たくさんのうつわが並んでいます。
ぜひ、会場でお手にとってお気に入りのうつわをお探しください。
会期は20日(火)までです。
明日も、皆様のお越しをお待ちしております!