![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110596509/rectangle_large_type_2_0680d47f80e7c80682fd611caf6be2b2.jpeg?width=1200)
「石川昌浩 正島克哉 二人展」実演。
2017.03.15.
「石川昌浩 正島克哉 二人展」、本日は正島さんの奥様 智恵さん
に、耐熱の器をつかった実演をしていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689138822561-OThYmzevY3.jpg?width=1200)
土鍋を使って作ってくださったのは「ザーサイと豚のおこわ」。
店内は美味しそうな香りでいっぱいで、たくさんの方にご覧いただけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689138822530-moWH0sKSep.jpg?width=1200)
火を入れてから蒸らしを含めて40分ほどで出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/img/1689138822605-jtNLXqm2hs.jpg?width=1200)
食べやすく竹の葉を用意してくださった智恵さんの気配りに感動。
![](https://assets.st-note.com/img/1689138822552-GkKi40Z23S.jpg?width=1200)
さらにDMでのご案内には無かった、平パンを使って「どら焼き」も。
![](https://assets.st-note.com/img/1689138913086-ihdkeyfkqc.jpg?width=1200)
実演がいつのまにか体験に変わって、入れ替わりで生地を焼く場面もありました。
おかげさまでたくさん焼けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689138921081-Ce5NP5YfUS.jpg?width=1200)
お好みで餡子とクリームで出来上がり。
正島さんの「正」印もご用意いただいてたのでびっくり!
![](https://assets.st-note.com/img/1689138822576-mduOQ4jGid.jpg?width=1200)
初めて会ったはずなのに、いつのまにかみんなで楽しむ時間とすることができたのは正島さんご夫妻の穏やかな空気のおかげだと思います。
耐熱の器はIHではお使いいただけませんが、今日のようにコンロを真ん中にみんなで料理が出来上がるのを待つ時間も、なんとも「いい時間」です。
使う前後で少し気を使うところもあるかもしれませんが、こういう「いい時間」をつくってくれる器があると、日々が楽しくなります。
会期は20日までです。ぜひお出かけください。
山本