しんきゅうコンパス健康サチコ

鍼灸師。治療院にて6ヶ月から92歳まで施術してます。はりとお灸で健康サチコ発信。とっても気持ちの良いはりと心地よいお灸が得意です。大好きなことを業として営んでます。3児のはは。治療の現場で日々「経絡」ってすごいなあと感動してる涙腺弱い40代。

しんきゅうコンパス健康サチコ

鍼灸師。治療院にて6ヶ月から92歳まで施術してます。はりとお灸で健康サチコ発信。とっても気持ちの良いはりと心地よいお灸が得意です。大好きなことを業として営んでます。3児のはは。治療の現場で日々「経絡」ってすごいなあと感動してる涙腺弱い40代。

最近の記事

人体に、ある種の病原菌やウイルスが感染した場合の生態防御の仕組みは2000年前と今とで変わっているでしょうか。医療の目的は、病める患者さんを安全に、より早く、より経済的に負担の少ない方法で治すことである。そこに洋の東西はない。

    • 懐かしい筋肉痛がやってきた

      最近時間を見つけてはヨガのポーズをしている。 一日をよいスタートにする。 空間が広がり気持ちよくリフレッシュした状態で一日を始められる。 朝一番、作業の前にできるときに。 一つの項目を終えてできるときに。 午後イチできるときに。 そんな感じで数分できるとき、気持ちがヨガにのっているとき 愉しんでいます。 オンラインでヨガを受け、実際に教室には行っていません。 20代の頃2、3度教室で受けたことはあり。記憶が正しければのレベルです。 初心者 今回のオンラインでは基本的な

      • 冬に負けない養生訓〜貝原先生に聞いたみた〜

        「天地の陽気がとじかくれ、人の血気の収まるときである。 心気を落ち着けて、外に出さないようしまっておくがいい。」 むやみに汗をかくとそうりが開き津液が漏れ出てしまい 元気不足になりませんように。 手術や出産で血の変動がある予定の方は 春に向けてよく養生されるとよいでしょう。 「暖めすぎて陽気を外にもらさないように。 衣服を暖めるのも少しにしておきましょう。 厚着をしたり、火気でからだを暖めすぎたり 熱い湯に入浴しないように。」 これはわかりやすいですかね。 「部屋はいつ

        • 痛みがあるところは気が足りていない、痛みがあちこちに流動的なかたは気虚さん。寒がりで動いていたほうが調子がよい陽虚さん。大病後、出産、退院後は血虚さん。気が足りてないのか、陽が足りてないのか、血が足りてないのか、そんなことを問診でいろいろさぐってます。こたえはそこにある。

        • 人体に、ある種の病原菌やウイルスが感染した場合の生態防御の仕組みは2000年前と今とで変わっているでしょうか。医療の目的は、病める患者さんを安全に、より早く、より経済的に負担の少ない方法で治すことである。そこに洋の東西はない。

        • 懐かしい筋肉痛がやってきた

        • 冬に負けない養生訓〜貝原先生に聞いたみた〜

        • 痛みがあるところは気が足りていない、痛みがあちこちに流動的なかたは気虚さん。寒がりで動いていたほうが調子がよい陽虚さん。大病後、出産、退院後は血虚さん。気が足りてないのか、陽が足りてないのか、血が足りてないのか、そんなことを問診でいろいろさぐってます。こたえはそこにある。

          金曜陰ヨガ20:00今、ここに集中。

          オンラインでの開催に、ならばと思い 1日気持ちを寝かせて購入ボタンをおした。 画面をみながらポーズしたり、聴きながらの作業に慣れているわけではない。 今日は新月らしい。蟹座の新月。12星座は詳しくないが、検索結果によると どうやら新しいことをはじめるにはよいみたい。 背中を押してくれる材料が2つゲットできた。 もうすでに運命だったと思わせてくれる。ありがとう! 100%できないところが、また挑戦したいと思わせてくれた。 ポーズのさなかの呼吸は、次はもっとうまくするんだ!と進

          金曜陰ヨガ20:00今、ここに集中。

          ご機嫌は最高である:得)

          人の体の成分の60%程度は水分というのは周知のこと。 それに次いで多いのがタンパク質で、およそ16%。 タンパク質は生命活動において重要な役割を果たしていることがわかります。 更年期のイライラ、忙しい頭、怒りは 脳の温度を高くして、タンパク質が固まりやすくなるそう。 タンパク質は体の筋肉や髪の毛の再生に必要なだけではなく、 神経伝達の電気連絡にも重要な役割を担っている。 漏電しないようにカームダウンでいきましょう。 上に気が上がってしまわないように足をよく動かす、気を下げ

          ご機嫌は最高である:得)

          メモ、メモ。

          「intuition」直感 理性を働かすというより、感覚的にただちにとらえること。 これだ!というもの、こと、思い。 今まで見てきたものや触れてきたこと、感じてきたこと 経験の積み重ねが直感を築き上げている、 ということか。 感覚を研ぎ澄ます 物事について感じる力を鋭くすること。 五感を鍛える。 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚 心が動かされるもの、こんまりさんのメソッドを五感に当てはめてみる。 嗅覚は吸う息は鼻から、吐くときは口から深呼吸、臍下丹田を意識する。 五感の異常を感

          白菜鍋シンプルでおすすめ:注)ただし冬の鍋

          ピエンローpyenro 主役が白菜で「白菜を食べる鍋」なのです。 舞台芸術家の妹尾河童さんが著書「河童のスケッチブック」 で紹介し、一躍有名になった鍋だそう。 白菜の時期に作って食べてみてね、と友人から教わり、その時期ではなかったが、どうしても食べたくて、その味が忘れられず、その時期高価な白菜を探し求め作った思い出の鍋料理です。 やっぱり冬がいいようで。 干し椎茸 まずは下準備を。 鍋に水を張り干ししいたけを戻します。 できれば一昼夜くらい時間をかけて戻したほうがよい。

          白菜鍋シンプルでおすすめ:注)ただし冬の鍋

          Discussion is not required.Just do it!

          一人ひとりが自分のいる場所で、 自らが光となり周りを照らしていくことこそ、 私たちの本来の役目であり、 それが積み重なることで世の中がつくられる。 最澄の言葉で医師中村哲先生の座右の銘「一隅を照らす」 「議論は無用、実行あるのみ!」 中村さんが現地の方々によくハッパをかけたそうです。 ・議論 自分の考えを述べたり他人の考えを批評したりして論じ合うこと。 ・批評 よい点悪い点などを指摘して、価値を決めること。 そんなことしてないで、Just do it. NIKEのグッ

          Discussion is not required.Just do it!

          [鍼灸師さちこ]のつぶやき。今こんなことに気をつけたい

          今年の金木犀の香りは薄かったように思う。 あの香りを嗅ぐと10月も終わりに近づき季節が進んでいることを感じずにはいられない。 この時期に気をつけたいのは寒さと乾燥。 陰陽五行説では秋は肺 朝晩の冷え込み、布団にすっぽり体を包みたくなる早朝、 時刻は午前3時から5時。 経絡時でもあるこの時間帯に咳が強く出たり、 早朝覚醒したりしている方は気をつけたい。 肺に変動がある様子がうかがえる。 肺は気を主るので経絡を通じて五臓に正気を循らす。 鼻の病を患いやすい。 鼻詰まり・鼻

          [鍼灸師さちこ]のつぶやき。今こんなことに気をつけたい

          鍼灸師になろうと決めたNYでの出来事

          「さちこ、今度のお休み一緒に鍼灸院行こうよ!」 スペイン人のイリナはにこっと微笑むと口角の上にエクボが出る素敵な女性。私より10上でなんでも知っているお姉さん、自宅に遊びに行くと私の大好物になったスペインオムレツをよく作ってくれた。日本映画レンタルしたから一緒に観よう!色々気を遣ってくれていたやさしく美しいお姉さん。 会話中に何度もシー。と頷く。 「え?鍼灸治療?私痛いところもないし怪我とかもないし、、、」 「だるさとか、頭痛とかなんでもいいよ、ないの?」 「そんなことも治

          鍼灸師になろうと決めたNYでの出来事

          「補う」と「瀉す」ということ。しんきゅう研所

          証が決まると虚実に随い補瀉をする、 治療がはじまる。 虚には補い、 実には瀉す。 虚とは不足している様子。 力なく艶もなく、乾燥している。 脈でいうとペチャっと潰れちゃうやつ。 そういったところには「補う」をする。 ①補法 「補に曰く、之に随う。 之に随うの意は、妄りに行くが如し、行くが若く 按ずるが若く、蚊虻の止まるが如く、留まるが若く還るが若く、去ること弦絶の如し。 左をして右に属せしむ。其の気、故に止まる。 外門已に閉じて、中気乃ち実す。」 右手に鍼を持ち、

          「補う」と「瀉す」ということ。しんきゅう研所

          愛しきメンストレーションを快適に過ごす4つの方法

          女性の月日 この周期に感情がコントロールされている感覚がある。 月経が始まり、安定しない時期、あったなー。 月1回訪れる周期にフラストレーションの蓄積。 感情が動いたり、揺らいだり、食欲や睡眠までもが変わる。 とにかく変化の多い時期。 大丈夫。 あなたの7日間は憂鬱なものから、スペシャルなものに変化するはず! どんなふうに過ごせばよいのか、わかるようになる。きっと。 小学生で迎える女子もいるメンストレーション。 40キロを超えるともうそろそろ準備を。 4年生で月経の授業

          愛しきメンストレーションを快適に過ごす4つの方法

          はりとお灸の練習は日々の積み重ね:

          「ひと鍼で脈が変わる」ということは ひと鍼が全身に影響しているという意識がある。 患者さんの体には負担なくなるべく手数を減らす。 やりすぎない、ということも意識しています。 やりすぎて悪くすることがあるからです。 なるべくスマートに行う。 だるさが出る治療はナンセンスとお師匠さんからいつも言われています。 すっきりした、術後お手洗いに行きたくなった。 これはよいですね。 なるべくスマートに必要本数だけ行うことを掲げていたら、1本1本が慎重です。 トレーニングします。

          はりとお灸の練習は日々の積み重ね:

          しんきゅう治療で気にかけていることLESS IS MORE

          少ないほど豊か 減らすこと。 毎日、取り除き、明瞭にし、単純にする。 それによって静けさが開花する。 何かをすることを減らす。 I want to do this. I have to do this. 「こうしたい」と「こうしなきゃ」は別物です。 行動するときはこう考えるといいですね。 こうしたい この方程式に戻ると選びやすい。 「I want to do this.」 これが本音だから。 手のひらの感覚を意識して しかも左手。 なぜなら右手は鍼を持っているから。 全

          しんきゅう治療で気にかけていることLESS IS MORE

          養生訓 〜貝原益軒の教え〜

          秋になり、 夏の皮膚は開いていて秋になっても隙間が閉じない。秋風がやってくると傷つきやすいので、あまり風に当たらない方が良い。所々にお灸をして風邪を防ぎ、痰や咳の病気から体を守ろう。 お彼岸を過ぎた頃から?9月に入った頃から?風が変わったなあと感じていた。 涼しいなあ、心地いいなあで終われば良いが、あまりに長い間風に浴びていると、風邪(ふうじゃ)が内部に入り込み、たちまち風邪(かぜ)の体調を引き起こす。 夏の疲れかなあ、なんて言われていることも、もしかしたら風のせいかもし

          養生訓 〜貝原益軒の教え〜