
満月の化身の花器で再現したSARD UNDERGROUNDのミュージックビデオ「夢で逢いましょう」の世界〜その2
画像は、倉敷・羽島焼窯元の小河原常美さんによる花器です。

今はご高齢になられて引退されていますが、今から数十年前に、若き日の常美さんが手仕事で造形した作品です。
花器は、模様も絵もない、抽象的な美しさをたたえた造形芸術です。・・それは、満月の化身だったのでした。ある日、作品をながめていると、突然時空の割れ目が生じて、現世と隣り合った異界で、SARD underground 神野友亜さん作詞の楽曲「夢で逢いましょう*」のミュージックビデオ**の世界が立ち上がったのでした(その1は、こちら)。
(*作曲 神野友亜 作曲・編曲 小澤正澄)
(**Film Collection 2019-2024 Music & History SARD UNDERGROUND / 2024 GIZA studio)
異世界その1のミュージックビデオを堪能して、再び現世に戻ると、今度はテディベア・ワールドからも演奏が聞こえてきます。・・せっかくの機会なので、現世とテディベア・ワールドとでミュージックビデオの世界を見比べてみましょう。さあ、始まりです。
前奏:たたたたたたたた たたたたたたたた たたたたたたたた じゃらららん~.


夢で 夢で 夢で逢いましょう 好きになったのはいつから?


指の隙間から漏れるのは悲しみの月灯り


異界へと導く不思議な花器を媒介にして、SARD UNDERGROUND 神野友亜さんの世界観を多重に楽しんでもらたら嬉しいです。(^_^)v
出演:テディベア;制作 石原路子
小河原常美さんについては、こちら。
神野友亜とSARD UNDERGROUNDのマガジンは、こちら。
よかったら見てね(^o^)。