倉敷の春の息吹
人類は感染禍中にありますが、世界の隙間では、春の息吹が出始めていました。倉敷駅近くの雑居ビルの軒下では、イヌホウズキが着々と生育しています。

更地の片隅に発芽した双子のオニノゲシは、同じ背の高さに成長していました。

倉敷川水門の石垣の隙間からは、セイヨウタンポポが弾けるように開花していました。

倉敷本通り商店街の老舗喫茶ウエダの店内では、「まや」さんが春眠中です。

2020年3月28日〜4月5日撮影
人類は感染禍中にありますが、世界の隙間では、春の息吹が出始めていました。倉敷駅近くの雑居ビルの軒下では、イヌホウズキが着々と生育しています。
更地の片隅に発芽した双子のオニノゲシは、同じ背の高さに成長していました。
倉敷川水門の石垣の隙間からは、セイヨウタンポポが弾けるように開花していました。
倉敷本通り商店街の老舗喫茶ウエダの店内では、「まや」さんが春眠中です。
2020年3月28日〜4月5日撮影