最近、リンゴは青森県産を食べています……🍏🍏🍎
「この街で夢をかなえる」堀米薫作の書評を書かせていただいた。
私は読んだ本に影響されやすい人間だから、この本を読んでから、テレビに王林さんが出ていると、一生懸命見ようとしていたのですが、最近テレビに出てこないなぁ、と思っていたら、渋谷の大きな劇場でミュージカルに出演していました。」
観たいなぁ、と思ってチケット情報を見てみたら、完売のようなのです。
すごいなぁ、いまも活動の拠点は青森で、将来の夢は青森県知事になることなんです、って。
この本を読まなかったら、ただの面白い子で終わっていたかもしれないけれど、思いがけず、この本を読むチャンスが与えられて、王林さんやりんご娘さんたちの素顔を知ることができました。
彼女たちを育てた人たちの熱量が伝わってきて、胸が熱くなりました。
買い物に行くとさりげなく青森県産の野菜やりんごを探している自分がいます。
野菜はあまり出合いませんが、リンゴは最近出合うようになりました。
日曜日に王林を買いました。
昔は青リンゴと呼んでいたようです。お店の人が「はい、青リンゴ1個ねぇ」と言っていました。
香りが爽やかで王林さんのイメージに合っているように思えて笑顔になりました。
いつか、王林さんの出ているミュージカルが見たいです。
せりふはやっぱり津軽弁なのでしょうか。
気になってしまいます。