くらもと

しがない絵日記製造機。 マジック(手品)を一から勉強している様を2021年の6月くらいから日々綴っています。 パッションをこねて丸めて投げつけています。挿絵は10分くらいで描くマイルール。

くらもと

しがない絵日記製造機。 マジック(手品)を一から勉強している様を2021年の6月くらいから日々綴っています。 パッションをこねて丸めて投げつけています。挿絵は10分くらいで描くマイルール。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

マジックを初披露した話

前の記事「見せたいと見せたくないの板挟み」から更新的にはあまり日が経ってないんですけど、実際はもう少し間があります。(書きたいこと書き溜めてて、完成したやつから出してるので時系列順になってなかったりするので) なんだかんだ言ってましたが、先日マジックを初披露することがありました。 演技を人前ですることはないと思っていた自分に、カードマジック初披露の機会がひょんなことからやってきたというか。 クラファンでの「ストレートプレイングカード」がようやく手元に届いてテンションが上

    • 失敗に学ぶ

      先日、久しくパートナーに手品を披露しました。 コインを使ったマジック一つと、カードを使ったマジック一つの計二つ。 どちらも手順的に言えば簡単なものですが、自分自身が初めて実演を見せてもらった時の衝撃が忘れらないお気に入りのものです。 今回、最初に見てもらったのはカードのほう。 相手に混ぜてもらったデックから同じ数字のカードを4枚あれしてこれして抜き出して見せる的なやつで、とても喜んでもらえました。 今思えば運びが早すぎたかなーとか反省点はあるけれど、4枚目を出す間際にパー

      • 2022天一祭

        去年初めて行った天一祭。 大人になってからほぼ初めて観るステージマジック。多様さや面白さに触れ、今年の開催も楽しみにしていました。 去年は意味もわからず参加した「ディーラーショー」 マジック界隈のことはマジでなんもわからず来ていたため、全てが新しくて刺激的でイベント中の何もかもが楽しかった……。 あれから一年がえらく早く経ったように感じます。 今年はだいたい勝手はわかったので、リラックスして楽しみました。(昨年は知り合いが一人もおらず、まわりはだいたい既知同士という感じが

        • 多分ちょっと前進

          久しく後輩に新しく覚えたカードマジックを見てもらった。 相変わらず手は震える。 けど、驚いたり喜んだりしてくれる表情をじっくり見れるようになった気がする。 ああ、今喜んでくれた。と感激しつつ、演目としてもちゃんとポイントだけは押さえて破綻せずにできた気がして嬉しかった。 手品を見てもらった後は反省してあーだこーだ考えるほうが今までは多かったけど、その日は手品をした後も、後輩との解散後もずっと 「喜んでもらえてよかったー」 という気分に浸った。 無理に難しいことをしようと

        • 固定された記事

        マジックを初披露した話

        マガジン

        • 日々つれづれ
          38本
        • コイン
          10本
        • 本の感想
          5本
        • トランプ
          25本

        記事

          初テンヨー

          テンヨーといえば手品のおもちゃ! そんなことを最近まで知りませんでした。 田舎なのでデパートがすぐ行ける環境に無く、唯一一つある地元デパートの中にはマジック売り場なんてありません。 都会にはマジックショップや売り場があって、マジシャンが実演販売とかしている?していた?んだそうな。 そんな話も私にとってはほぼ異世界。 子供の頃にそういうのを見てみたかった。 で、今回は初めてテンヨー製品を買ったのでそれのご報告。何を買ったかといえば… マジカルヘキサゴン! Twitterで

          初テンヨー

          コイン遊び 基本が好き

          あいも変わらず、ロス氏のDVDでコインの基礎パートを練習&ノートとり。 ちょっと仕事がたてこみ、マジックどころか趣味全体に手をつける時間があまりなかったためそれも相まって進みが超鈍足。 やっと40分ちょっとまですすんだところ。あと半分くらいある。 ペースはともかく。 同時に購入した他の教材に目移りしてるわけでもなく、このDVDだけの、しかも基本のパートだけを何回も何回も観ています。 ノート取りのためもあるとはいえ、飽きないものだなあ、基本だけでもなんだか嬉しいんだよなあ…

          コイン遊び 基本が好き

          マジケ2022春の戦利品

          先日開催された春のマジックマーケットでまた散財いたしました。 本来であれば、マジケでの買い物というのは読み物のレベル的な意味で自分には早いものが多い気がするんですけど、今を逃すと買えなくなるかもしれないという限定感、そしてお祭り気分でたくさん買ってしまいます。 クリエイターにお金が落ちるのはいいことだと思うし!!!!!と定番の言い訳もしておきます。 買ったのはこちら9点 画像の幅がひろすぎて字潰れてますね。 右のシェアボタン切ればよかったなあと思いつつ、面倒くさいので直

          マジケ2022春の戦利品

          進行不可の失敗した話

          久々に人にマジックを見てもらおうと思い至りました。 最近は種を覚えるより手品の歴史や手品師エッセイ本などに夢中になっていたので技術的なことはほぼ進歩がありません。ですが、ついこの間簡単なマジックをひとつ覚えたので人に披露する感覚が完全に錆びないうちにそれをやってみようと思ったのです。 相手はお馴染みの後輩。 もう安心して見せれる後輩であればいらぬ緊張はなくなってきました。 昨日一応復習したし、まぁ大丈夫やろと軽く披露する気持ちでいました。 席についてもらい、マジック開始

          進行不可の失敗した話

          去年年末、マジケで楽しんだ話

          今回は去年年末に「マジケ」を堪能した日記です。 まとめるのに時間がかかった…! 「マジックマーケット(マジケ)」とは プロアマ問わずマジック関連品を出展したりイベントが盛りだくさんで開催される手品のお祭りです(と自分は解釈しましたので詳しく言えば違うかも) 通常リアル開催のイベントらしいですが、コロナの影響で私が参加した回はオンライン開催でした。 関東に出るにはハードルが高い地域住みなので、こんな機会がなければ自分はこのイベントに触れる機会がなかったと思います。コロナの世

          去年年末、マジケで楽しんだ話

          手品見すぎた話

          ある日。 ご縁があって生の手品を見せてもらえる機会がありました! もうとにかく沢山。 それは夢のような時間です。 のはずだったのだけど、いや、気持ちはずっと最高にハイで楽しかったには違いなくてそれを前提としての話ですが。 すすめてくださるままに、もっと、もっと見たい! …という気持ちはあるのにもう5つめの演目あたりからカードが覚えられなくなってきまして… 自分の頭がボケてしまったかと思いました。 緊張もしていたし、手品を生で見れることでいつもよりはりきっていたかもしれな

          手品見すぎた話

          自分にとって理想の手品

          自分にとっての理想の手品(目標といってもいい)について。 ただただ考えているだけの話。 一応理想ははっきりしています。 友人や家族、パートナーなどにむけて日常に一つか二つ、さらっと見てもらえるような手品。で、笑ってもらえたら尚最高。 場で自分が主役になるのが目的ではなく、あくまで話題を提供するイメージ。あまり現象が強烈なものは避けて、ちょっとだけ不思議なものをレパートリーとして揃えていきたい。 話に困った時の盛り上げ要素としてや、少し間をつなぐ時に使いたい。 そういった日常

          自分にとって理想の手品

          アイコン変更

          アイコン変更

          マジック書籍感想5 そもプロ!

          そもプロこと 「そもそもプロマジシャンというものは」 藤山新太郎氏の本です。 藤山さんのブログが面白くて最近は毎日見に行っている。永遠に読めるとおもうほどに軽快な藤山さん節、たまらんのです。 そもプロは基本的な手品への心構えみたいな話から、プロたる者は、というような難しい話まで様々書かれていて、私にはとても追いつけないような部分もあったのだけど、それも含め楽しく読みきってしまった。 マジックのタネなどが載っているわけではなく、「心構え」のお話が多く、こう、私のようにその世界

          マジック書籍感想5 そもプロ!

          カフェで手品の話をする

          近所のカフェのオーナーや仲間と話している時に、休日の過ごし方の話になり「最近手品勉強してるんですよ」と言うと「なんか見せて」という流れになりました。 今まで手品のことをあまり話してこなかった理由はやっぱり「なんかやって」「なんか見せて」の流れが当然くるであろうから怖いし、自分自身いつ手品に飽きるかもわからなかったから。 ですが。 一応、1つか2つはトランプマジックができるようになったし(技術的にはまだまだかつ簡単なものばかりですが、なんかやってみての流れでコミュニケーシ

          カフェで手品の話をする

          手本は自分

          地道に、地道に、練習中。 こっちにコインを握って、あっちを開いて、こっちに持ってました… こっちに渡したふりして、こっちを開くと、あっちに持ってて…? あれ?こっちを改めて?あれ?もってるのは…どっち? 三種くらいの基本技法をまぜこぜに練習しているうちに頭が混乱してきて、開いては行けない手を開いたり、そもそもこれはどう見せる技法だったっけ……はて……?と混乱してくる事態が多発。 日を改めてゆっくり噛み砕かないといけないやつですね。まあ、ちゃんと考えてさえいればそのうち

          手本は自分

          練習動画を撮る

          手品の練習を鏡で確認することはたまにありましたが、それとは別に動画という手もあり、鏡と同じようなものだろうと思いつつも。 なんとなく恐ろしくてやってませんでした。 でもコインをするにあたり、どうしても自分の視点からでは本格的にわからないことが多くて人からの目線が欲しくなってきたのです。 練習を人に見せるわけにもいかないので、さて、動画を撮る時がついにきたかと……鏡でもいいんですけど、たぶん、それだけではだめなきがすると勘が言う。 で、スマホを立てて。 角度がおかしい。

          練習動画を撮る