バイオハザードレジスタンスMM目線でマップ解説ダウンタウン編
かつまたです。
今回はバイオハザードレジスタンスのマップ攻略をしていきたいと思います
まずはダウンタウン
カメラから封鎖できるドアが4つサバイバーの初期位置の扉はスレイブ化で開けることができます。
鍵も一瞬で取れるので時間稼ぎも難しく、このステージはサバイバーが有利な気がします
どのステージでもいえることなんですがサバイバーたちが集団で前方に注意を向けさせてその背後から攻撃を仕掛けると驚くほど簡単にパーティーは壊滅できます。
簡単な例で説明すると監視カメラ2の部屋のゾンビを囮に監視カメラ1からマシンガンを撃つなどサバイバーの意識の外からの攻撃をし焦りを生ませて
その先にある罠に誘導するようにしましょう
ダウンタウン2です。
こちらのステージはサバイバーの初期位置が右下になるんですが扉がないので奇襲も可能ですが9の正面に設置すると初期位置から見え見えなので10からサバイバーの死角に設置するようにしましょう
このステージはかなり運によって難易度が変わるステージです
まず、サバイバーはこのステージのどこかにいる警備員ゾンビを捜索し倒してから、鍵を取得し、その鍵で警備装置を3つ解除してから脱出口に向かうステージになってます。
警備員ゾンビは13.14.17.18のいづれかにランダムで設置されます
13に設置された場合はあきらめましょう警備員ゾンビは捨てて、そのあとの警備装置に重点を置くか、警備員ゾンビを囮に意識の外攻撃でパーティーにダメージを与えることを心がけましょう
14の場合は、スレイブ化して奥の角に設置後籠城を決め込みましょう
13を確認してから14を見に来るサバイバーがほとんどなので時間は少しだけですがあります
17が警備員ゾンビの初期位置の場合は、速やかに18の中に入り扉の近くか扉入ってすぐ右に設置しましょう、奥に設置するのは悪手です
サバイバーの銃撃が簡単なので、扉の前で囮にしながら、16カメ18カメで銃撃を決めましょう
鍵を取られたら、まず最初に確認することはどのプレイヤーが鍵を持ってるかということです
鍵は1つしかなくそのプレイヤーしか警備装置を解除できないのでかならず確認してください
なお、警備装置の解除には一定時間かかり、その間に攻撃を受けると解除は中断され、解除にかかる時間はリセットされます
鍵持ちが解除行っていて手札に銃器があるなら撃ちこみましょう
時間を稼げます
このステージをクリアされたらいよいよ最終ステージです。
ダウンタウンは全体的にサバイバー有利にできているのかなという印象です
特にMMだとスイッチ扉閉鎖でバイオエネルギーを回復するタイプのスペンサーは厳しい戦いになります
このステージはこのステージ内にあるエネルギーコアを破壊していくというステージになります。
マップ内に5個あるコアの中からランダムに選ばれ、3つ破壊した時点で最終退出口のスイッチを押せるようになり、さらに一定時間経過で、扉が開き全員出口の到達でサバイバーの脱出となります。