kurai

生損保募集人+ファイナンシャルプランナー+モバイルシステム技術検定2級保持 お金周りからスマホ周りだけでなく、動画編集なども独学でやってます ご相談はお気軽にDMでどうぞ!

kurai

生損保募集人+ファイナンシャルプランナー+モバイルシステム技術検定2級保持 お金周りからスマホ周りだけでなく、動画編集なども独学でやってます ご相談はお気軽にDMでどうぞ!

最近の記事

FRBの米国金利の引き上げって何?

FRBとはアメリカの中央銀行である連邦準備制度(FRB)のことで、現在インフレ抑制のために米国債などの利上げを継続していることが、金融市場に大きな影響を与えています。FRBは2024年もインフレ率が高止まりしているため、金利をさらに引き上げる見通しを立てており、これによりドルの金利が上昇。投資家はドル建て資産への魅力が増すため、資金がアメリカに集中し、他国の通貨、特に円が売られやすくなっています。 米国の金利引き上げによる円安には、メリットとデメリットがそれぞれ存在します。

    • この記事を見て内容を不審に思わない人、頭悪いです。 こんなバカな提案をする銀行員を信じる方も信じる方ですが、上から目線のネットで拾える範囲の上っ面の内容です。根本的に外貨建て保険の内容を理解していない人の解説です。 https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%BE%8C%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%911-000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%93%A1%E3%81%AB%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%BE-%E5%A4%96%E8%B2%A8%E5%BB%BA%E3%81%A6%E4%BF%9D%E9%99%BA-%E3%82%92%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%97%E3%81%9F65%E6%AD%B3-%E5%85%83%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E6%82%B2%E6%83%A8%E3%81%AA%E6%9C%AB%E8%B7%AF-fp%E3%81%AE%E5%8A%A9%E8%A8%80/ar-AA1sx1Im?ocid=msedgdhp&pc=CNNDDB&cvid=5adbb5e9e3c84f099ac67eaf34d0cdcb&ei=6

      • 資産運用で重要な金利も上っ面だけでは損をする

        1. 金利差と複利効果の重要性 金利のわずかな差でも、複利効果によって長期的には大きな資産の差を生みます。たとえば、利率3%と5%の違いで20年後に資産の増加が約1.5倍にもなります。このため、資産運用や保険商品を選ぶ際には、金利の違いを慎重に比較することが重要です。 メリット:長期的な資産成長が期待できる。 デメリット:短期では目に見える効果が薄い。 2. 外貨保険の利点とリスク 外貨保険は、金利の高い外国通貨を利用して運用でき、円建てよりも高いリターンが期待されま

        • 外貨建てはリスクが大きいはもう古い?何か勘違いがある外貨建保険の基本

          外貨保険は、保険料や保険金が外国通貨で運用される保険商品です。通常、円以外の通貨(米ドル、ユーロなど)で契約を行い、その通貨の金利や為替相場に連動した運用が行われます。生命保険や年金保険などが外貨で運用されるケースがあります。 1. 外貨保険の仕組み 保険料の支払い:保険契約時に、日本円で外貨を購入し、その外貨で保険料を支払います。保険期間中も、運用は外国通貨で行われます。 運用方法:主に外貨で運用されるため、その通貨の金利や経済状況に影響されます。外貨での運用益が発生

        • FRBの米国金利の引き上げって何?

        • この記事を見て内容を不審に思わない人、頭悪いです。 こんなバカな提案をする銀行員を信じる方も信じる方ですが、上から目線のネットで拾える範囲の上っ面の内容です。根本的に外貨建て保険の内容を理解していない人の解説です。 https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%BE%8C%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%911-000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%93%A1%E3%81%AB%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%BE-%E5%A4%96%E8%B2%A8%E5%BB%BA%E3%81%A6%E4%BF%9D%E9%99%BA-%E3%82%92%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%97%E3%81%9F65%E6%AD%B3-%E5%85%83%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E6%82%B2%E6%83%A8%E3%81%AA%E6%9C%AB%E8%B7%AF-fp%E3%81%AE%E5%8A%A9%E8%A8%80/ar-AA1sx1Im?ocid=msedgdhp&pc=CNNDDB&cvid=5adbb5e9e3c84f099ac67eaf34d0cdcb&ei=6

        • 資産運用で重要な金利も上っ面だけでは損をする

        • 外貨建てはリスクが大きいはもう古い?何か勘違いがある外貨建保険の基本

          保険の落とし穴!?これを知らずに保険には入るな!!

          終身保険、定期保険、定期付終身保険は、生命保険の代表的な3つの種類で、それぞれ特徴や役割が異なります。以下、それぞれの違いを簡潔に説明します。 1. 終身保険 終身保険は、一生涯にわたって保障が続く生命保険です。契約が続く限り、被保険者が亡くなった時に必ず死亡保険金が支払われます。また、解約した場合でも「解約返戻金」としてお金を受け取ることができるため、貯蓄性があります。保険料は一定で、長期間続けるほど貯蓄性が強くなるのが特徴です。しかし、保障が一生続く分、保険料は定期保

          保険の落とし穴!?これを知らずに保険には入るな!!

          NISA?iDeCo?国の勧めるのは民間より良いの?変額保険とNISA、iDeCoは何が違う?

          変額保険、NISA、iDeCo(個人型確定拠出年金)は、いずれも資産運用の手段として広く利用されていますが、それぞれの特性や使い方は大きく異なります。これらを比較し、どのような人にどれが適しているかを考えてみましょう。 1. それぞれの基本的な特徴 変額保険 仕組み:変額保険は、生命保険に投資機能を組み合わせた商品です。契約者が支払う保険料の一部が、保険会社を通じて株式や債券などに投資され、その運用実績に応じて「解約返戻金」や「死亡保険金」の額が変動します。 主な目的

          NISA?iDeCo?国の勧めるのは民間より良いの?変額保険とNISA、iDeCoは何が違う?

          売却益をさらに保険運用で!?住宅ローン減税と譲渡所得税の違いは何?

          住宅ローン減税と不動産売却時の税金(譲渡所得税)は、それぞれ異なるタイミングや状況での節税効果をもたらします。以下はそれぞれの特徴と、どちらが得になるかについてのまとめです。 1. 住宅ローン減税 住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)は、住宅購入時に借り入れた住宅ローンの金額に応じて、毎年の所得税が控除される制度です。 適用条件: 住宅ローンの返済期間が10年以上 自己居住用の住宅 新築、中古、リフォームも対象(一定の要件あり) 控除額: 毎年、住宅ローン残

          売却益をさらに保険運用で!?住宅ローン減税と譲渡所得税の違いは何?

          がん保険に入るな?費用負担はどのくらい?

          日本国内のがん治療費は、治療方法や進行度により大きく異なりますが、以下のような平均的な費用がかかります。 1. 手術費 手術にかかる費用は、がんの部位や手術の種類によって異なりますが、例として以下の通りです。(自己負担額3割の場合) 乳がん: 乳腺悪性腫瘍手術で約30万円 肺がん: 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術で約30万円 胃がん: 胃切除手術で約20〜50万円 2. 抗がん剤治療費 抗がん剤治療はがんの種類や進行度により異なりますが、平均的な自己負担額は約10万〜3

          がん保険に入るな?費用負担はどのくらい?

          銀行置きっぱで貧乏まっしぐら!単利と複利を理解しよう!

          1. 単利 vs. 複利 金融の勉強や、お金のことを調べるとまず最初にたどり着く単利と複利。 株式などの投資系(保険含む)は複利でリターンが大きいなど聞いたことはないでしょうか? ご自身の資産を増やしていきたい、貯金を効率よく増やしていきたいという方が多い昨今で、単利と複利にどんな違いがあるのか見てみましょう。 単利: 特徴:元本に対してのみ利息が計算され、毎回の利息には利息が付きません。 例:毎年元本100万円に対して年5%の単利を適用すると、毎年5万円(100万円

          銀行置きっぱで貧乏まっしぐら!単利と複利を理解しよう!

          不安な初心者の方へ!保険って何?何がいいの?

          1. 保険ってなに? そもそも、保険は「コスパが悪い」「いざというとき以外使えない」などマイナスなイメージを持っている方も多くいらっしゃいます。 この記事を見ていらっしゃる方も、そういった不安な思いなどがあって調べたらこの記事にたどり着いた、なんていうこともありませんか? まず、「保険」とは何かを理解しましょう。 保険は、万が一のときにお金をもらえる仕組みです。例えば、病気やけがをしたとき、入院や手術などの費用がかかることがあります。がんや脳卒中など大病になったら長期的な

          不安な初心者の方へ!保険って何?何がいいの?