![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71806573/rectangle_large_type_2_b889ef890a1955fc3067802d79062ccf.png?width=1200)
Photo by
ringakusha
画面いっぱいに文字や画像が詰め込まれているスライドを見たこと有りませんか?見る・読む人にとっては、情報量がみっちりあることは、書き手が思うよりも負担を感じるものです。
手近にある書籍をちょっと見てみてください。多くは上下の余白を十分にとっていたりしませんか。
余白もデザインというお話を前に書きましたが、情報を受け取りやすく演出するために、上下左右の余白を取ることも重要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1644362677504-Ne6xmPkQwP.png)
1文を短く
大まかな目安は、テニスの試合を審判の位置から見ているようなイメージ=左右に視線や顔を動かしてまで見なくても読み切れるように工夫することが、伝わりやすさのコツです。
ちょっと真ん中よりに収まり過ぎかな?と思っているくらいで丁度いいかもしれません。
noteのデザインは、この辺が上手く作られていると思います
いいなと思ったら応援しよう!
![永野龍典✨好きと楽しいに出会う探究を共創するエバンジェリスト🐬くらげ先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137444350/profile_9a9fa34315c20b102ce4425246e80fb2.png?width=600&crop=1:1,smart)