![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144136825/rectangle_large_type_2_6a7cc869a7faf6bef8ac99c0a32917cb.png?width=1200)
Photo by
kanam
思考法としてKJ体験
普通科(1年生)でも思考法に関係するトライアルを行いました。
こちらは、アイディアを表明すること、アイディアが広がっていくこと、情報を整理することの体験として、KJ法を実施。
今回のテーマは「こんな学校だったらいいな」
アイディアワークなので、ファンタジーOKです。(まだ、課題解決に取り組むためのワークではない)
既に、クラスのカラーが出ているようで、同時刻に実施している探究の時間のため、現場の先生達のアドリブで、他のグループを見て回るだけでなく、クラスを超えてみて回ることで、自分のグループでは到底想像もしなかった内容に触れることになりました。
一人でアイディアをぐるぐると考えるのではなく、他人を巻き込んでみるのもアリという発想につながるといいなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![永野龍典✨好きと楽しいに出会う探究を共創するエバンジェリスト🐬くらげ先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137444350/profile_9a9fa34315c20b102ce4425246e80fb2.png?width=600&crop=1:1,smart)