![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144719206/rectangle_large_type_2_2f8f7753f840615888dbe5b3c46c265c.jpeg?width=1200)
《しんのくらげ》「稽古場日記③脚本編」
どうも。月海舞由です。
「心中ルームシェア」に続き、今回もしんのくらげの「神様の顔が思い出せなくて」の脚本のことをちょちろちょろと。
わたしは祖父の影響で、小さい頃はカトリックで育ったのですが、これまた祖父の影響で改宗して、今は仏教なのです。
ギリシャ神話も好きだし、神社も好きだし、その中で、神様ってたくさんいるなあって。それぞれひとりひとりに、いるなあって。
宗教に留まらず、色んな神様、居ますよねほんと。
そんな時に、神様ってどんな顔してるんだろうなあって。そう思ったのがこの本を書くきっかけでした。
天国はあるの?地獄はあるのだろうか。もしあるとすれば、わたしはきっと地獄へいくから、今だけはせめて天国で居させてくれねーもんですかね神様。と、思ってみたりするのです。
ちなみにわたしの神様は三人います。
ひとりはサン・テグジュペリ。ふたりめはつかこうへい。さんにんめは、まだ出会っていません。きっとこれから出会うだろうその神様は、男か、女か。怒っているのか。微笑んでくれるのか。わからないけれど。
きっとわたしのなにかを変えてくれて、なにかを救ってくれて、またわたしを生かしてくれる。きっとそんな存在です。
ただ、そんな神様が居ない人でも、幸せに生きることは可能で。みんなきっと幸せになりたくて、神様やいろんなものに頼るんだと思うんです。
でも、都合いい時だけ「神様〜お願いします〜」って言ったところで、神様も微笑んでくれないのです。
毎日どう生きるか。どう思うか。どう感じるか、すべて自分の自己責任だと思うのです。嫌なことが起こっても、神様のせいではないのです。それは紛れもなく、自分のせいなのです。
それを受け入れて、強く、可愛く。素敵に生きて欲しい、と思ってこの本は書きました。
人生に絶望して、自分が嫌いになって、何もかも上手くいかないとき。きっと神様を恨むこともあるでしょう。
でも、傷ついた自分も、傷つけちゃった自分も、認めて、かわいく生きればいいと思うのです。
「神様の顔が思い出せなくて」
こちらは今日、初通しでした。
まだまだ不格好ですが、素敵なキャストさんが役に、作品に命を毎日たくさん吹き込んでくれています。
たのしいなあ。って毎日思います。
そんなKURAGE PROJECT Vol.3「SHIN」
「神様の顔が思い出せなくて」
「心中ルームシェア」
二作品同時上演。
7月4日から7日まで
4日間だけの本番。
二作品あわせて8公演。
ぜひぜひ見に来てください。
ラブ注入。
つきみまゆ