自分のこと
はじめまして
末っ子の高橋です。
思いっきり“くらげ”とか本名じゃないんで、
自己紹介はちゃんとするタイプです。
下の名前は隠すけどね、普通に。
で、
ブログって人の読んだこともなければ、
ハマったこともない。
私の場合何かを続ける力があまりにも乏しい。
のに、急なブログ。
なんでかって、
すげーーーーーーーー影響されやすいのよ
それがなんだ。ってなるんだけど、
ブログやりはじめの理由を話すには、
私のことを少しだけ話す必要があって、
すこーーしだけ話しますね、
私がどういう人か。を簡単に言うと、
よく言われるのは、感性が豊か。人と違う。
そして自分で思うけど、感情がたかぶりやすい。
わーすきーーって思ったら、
男女問わず、
こういうとこ好きだわーって言ってしまうし、
好きすぎて度を超えると吐きそうになるくらい“素敵✨”が止まらず、
楽しい時は、「楽しい!」が止まらず、
嬉しい時は、「やばい!」が止まらず、
とにかく感情が溢れて、
感動が止まらなくなってしまうわけで、
で、なんでブログなん。
ってとこよね
行き場のない感性が飛び出しそうな時とか、
感情がたかぶった高橋はどうなるかというと、
どうにかして外に出さないとスッキリしないわけで、
いろいろやってみるわけよ、
・インスタ投稿してみる
・話を聞いてもらう
・ノートに書いてみる
・作詞しようとする
そうしてどうなるか…
・インスタ投稿してみる
→病んでると思われ心配される
・話を聞いてもらう
→理解されない
・ノートに書いてみる
→まとまらずに終わる
・作詞しようとする
→作詞家すげー
ってわけで、
私の通常運転をさらけ出せて、
頭の整理ができて、
共感してもらえるかもしれない、
こういう人もいるんだなー変な人。
って思ってもらえるのって、
あーブログか、いいなって思って
ブログって選択肢が出てきたのは、
今日なんだけどネ。
友達がブログやってた話聞いたから。
影響されやすいっていうのここで出てきました、やっと
うん、
そういう感じ。
私の、
人と違うらしい感性を書いていくよ!これから!って話!
でした!
おわり。