乳酸菌は花粉症に対して効果があるのか??
花粉症に効く食べ物と調べると必ずと言っていいほど出てくる乳酸菌。
私もよく食べますが、花粉症状に効いているのか
正直わかりません。
健康ニーズに答えるかのように
様々な乳酸菌食品や飲料が販売されていますが、
今回は花粉症に効くのかどうかに絞って考えていきたいと思います。
結論
今回は乳酸菌と花粉症について、いくつもの論文を読んだので
まずは結論から申し上げますと、
乳酸菌の中でもBB536株は花粉症に効く傾向が見られた¹⁾ ²⁾ が、
それ以外³⁾ ⁴⁾ ⁵⁾ も含めて、効果があまり立証されていない。 です。
もう少し詳しく
BB536株の研究に関しては、
アレルギー反応を引き起こす血中のIgEの値は有意に低値を示しましたが、
症状に関しては統計的な有意差はなく、
軽減をする傾向があるにとどまっています。
その他の乳酸菌株を使用しての研究でも、
症状を有意に改善したという研究は見つかりませんでした。
まとめ
習慣的にヨーグルトや乳酸菌入り飲料を摂取することによって
血中のIgE値が低くなるので、
アレルギーの発症を遅らせる可能性などはあるかもしれませんが、
症状を抑える、改善する効果まではない!
との結論に至りました。
今回はあくまでも
花粉症に効果があるかどうかのみを検証したので、
乳酸菌の持つ可能性すべてを否定したわけではありません。
また、乳酸菌は種類がとても多いので、
別の種類の乳酸菌や複数の株を組み合わせることで効果が現れる
可能性もあります。(そのような研究は見つけられませんでしたが)
ヨーグルトや乳酸菌飲料の摂取など
健康的な食生活に気を使うことは意味のあることだと思っているので、
私は今後も、積極的に乳酸菌を摂取していこうと思います。
ではでは、今回はこの辺で!
参考文献・サイト
1)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16689181/
2)
3)
4)
5)