![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97119278/rectangle_large_type_2_88fe02394d26a93ffa4866b027c23f0e.jpg?width=1200)
【京都・滋賀】2023年1月24日〜25日 大雪の記録
1月24日(火)。本当に10年に一度の寒波で、今までに経験したことがないような1日でしたね。
当日、私くらぼーは、大学(京都)にいました。
雪予報だけど、夕方まではそこまで寒くない感じでした。勝手にあんまり大した雪じゃないのかなと油断していましたね。
ですが、電車が止まってしまっては困ると思い、遅めの昼食ラーメンを食べて、帰路に着こうと考えていました。
16時50分 結構降ってきたけど積もりはしないかなと油断していましたが、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96546260/picture_pc_bd5afd6ffd65ef7cd015040b7d941da4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96571890/picture_pc_cae11127da1cde70a46d6fdd6a91da09.jpg?width=1200)
ですが、店を出るときには、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96546295/picture_pc_5cb955bf415eaf6c7876c663b3dc3163.png?width=1200)
これは焦りましたね。本当にゲリラ豪雪といった感じでした。わずか30分ほどで積もるとは...。
(Twitterに動画あげていますので、よければご覧ください。)
地下鉄に乗って京都駅に行くと、大混乱、大混雑でした。雪でここまで影響が出るのは初めてでした。ホームで転落しないよう入場規制がかかっており、改札口は大変混雑している感じでしたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96572018/picture_pc_1d05b2dcd41786f8a8842ff3c64cf7a4.jpg?width=1200)
まともに電車が動いていない感じでした。
駅構内に1時間半程待っていましたが、19時ごろに電車に乗ることができました。
運良く立ち往生、閉じ込めに遭うことはありませんでしたが、判断ミスをしていたら、帰れなかった可能性がありました。ニュースでも報道されていましたが、その1時間後にポイント故障で琵琶湖線と京都線で立ち往生が発生していました。
16時ごろに大学を出て、帰宅できたのが22時ごろでした。まさか6時間もかかるとは。
(普段であれば2時間ほど)
翌朝、起きると膝下まで雪が積もっていました。
測ってみると30センチほどでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96572534/picture_pc_c104e095b18f6d9ae1bf9855d00aace6.jpg?width=1200)
鉄道だけでなく、滋賀県と三重県境の新名神高速道路などでもかなりの立ち往生があったみたいですね。本当に雪に恐怖感を覚えた1日でした。
皆さま本当に雪にお気をつけてお過ごしください。以上、滋賀からでした〜。