見出し画像

庭木の移植♪

作業場南面の柚子の木1本と金柑の木2本を別の場所に移植しました。この3本の木の間隔が狭くモサッとしていて、実が採りづらいし、木たちをもっと伸び伸びと成長させたいと思ったからです。

昨日から借りてるユンボを使えば簡単にできるはず、と思っていましたが、完全に甘かったです。技術の要る大変な作業でした。

朝8時。お手伝いの植松さんも到着。(早いっ)
作業開始!いい天気でよかった(*≧∀≦*)

まずは移植先の穴を掘ります。800キロのユンボなら軽々掘れます。

次に、3本のうち一番左の金柑の木から掘っていきます。

ある程度掘れたら、幹をユンボの先に縄で結んで・・・

引っこ抜きます! おおお!すごい!お見事!間近で見るとなかなかの迫力です。

掘り上げた木を移動します。

先程掘った穴に入れ込みます。

入れたら水をたっぷり流し込みつつ土をかぶせていきます。活着という作業ですね。水を注ぐ画が気持ちいいです。

2本目3本目は水道のホースが届かなかったので、僅かな勾配を利用して川を作り流し込みました。子供の遊びですね♪

ちょっと分かりづらい写真ですが、川を作って流し入れてます。

無事3本とも移植完了!景色が変わりました∑(゚Д゚)
ちょっと分かりづらいですが、左から柚子→金柑→金柑です。広い場所にお引越しして、気持ち良さそう?です。ただ、柚子の根が裂けてしまい、無事に成長してくれるか心配です。なんとか持ち堪えてくれ(><)

3本の木がなくなり綺麗さっぱり。穴をちゃんと埋め戻しました。

少しずつですが、Food Forest(食べる庭)を作り上げていきます。今後も進捗をアップしていくので楽しみにしていてくださいね^ ^

いいなと思ったら応援しよう!